※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園から就労証明書の提出を求められました。育休中で復帰後は時短勤務予定ですが、記入は予定で良いのでしょうか。勤務時間が変わった場合、再提出が必要でしょうか。

就労証明書について
上の子が通う保育園から、就労証明書の提出を求められました。

最近2人目が産まれ、現在育休中です。
復帰後は、時短勤務をする予定で、その勤務時間を書く欄がありますが あくまで予定でよいのでしょうか?

もし気が変わって現時点で記入した勤務時間よりも
短くor長く働きたい場合、再提出が必要でしょうか?

コメント

ママリ

私は育休直前の勤務時間のままがそのときの契約だったので育休前の時間で書かれました。
うちの自治体では、どちらにしろ復帰後は2週間以内の提出が必要なので、復帰後にその時の勤務内容で提出すればよかったです!

あおちゃん

とりあえず契約内容の勤務時間、育休中だある記載で良いと思います💡
どのみち復帰後に出さなければならないので、その際にその時の就労状況で出せばいいはずです。

たこさん

その就労証明書を使って下のお子さんの申込みをするわけではないですよね?
上のお子さんがすでに通っているなら現況を知りたいだけだと思います。休業前の勤務時間を記入し、育休中であることを知らせてあれば大丈夫だと思いますよ〜