※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

きょうだい別園の大変さについて教えてください。育休延長と幼稚園か保育園の選択に悩んでいます。

きょうだい別園に通っている方、または通わせていた方、やはり別園は大変ですか?💦
育休を1年延長して、下の子を上の子と同じ幼稚園(満3歳児クラスがあります)に通わせるか育休延長せずに下の子は保育園に入れるかでずっと悩んでいます☁️

コメント

ママリ✴︎

1ヶ月だけ別々でしたが送迎が大変でした💦

ママリ

上の子幼稚園、下の子保育園です!
幸い道路挟んで向かいなので
送迎に関してはそこまで大変でないですかね!
迎えの時間が違ったり行事ごとが違ったりと大変っちゃ大変ですが今のところ私は大丈夫です!

ママリ

3ヶ月別園でしたが、大変でした。。
うちの場合、家から娘の園まで車で15分、さらに娘の園から息子の園まで車で15分の距離でしたのでしんどかったです😵
家とそれぞれの園が目と鼻の先だったらまだ違ったのかもしれません。。

はじめてのママリ🔰

1年半くらい別園ですが、意外といけます☺️
確かに自転車送迎なので大変ちゃ大変ですが、2つの園の間が10分くらいなので問題なしです!

はじめてのママリ🔰

まとめての返信ですみません🙏
ご回答ありがとうございます!
やはり送迎が大変ですよね💦でも近ければ何とかなるのかな〜と思いました!
上の子の幼稚園近くでいい保育園があればいいなと思います!
みなさんのご意見参考にさせていただきます💕ありがとうございます!