
参観や懇談会などで小学校までベビーカーで行く時、ベビーカーってどこ…
参観や懇談会などで小学校までベビーカーで行く時、ベビーカーってどこに置いてますか??
昇降口内(靴箱とかある所)の邪魔にならない端の方か、駐輪場か……
※運動会など外での用事じゃなく、校内に入る場合
7ヶ月の子がいて、通学路がかなり狭くすれ違うのも難しいほど歩道が細い場所もあったりするので、運動会以外は基本的に抱っこ紐で学校まで行くのですが(懇談会だと向かう時に下校中の子供たちとすれ違うので💧)、少し遠回りして裏から行けばベビーカーも使えます😌
が、ベビーカーで学校まで来る人が他にいないのでどこに置いといたらいいのか分からず💧
近いうち学校行く用事があるので聞いてみようと思いますが、皆さんのところはどうなのか教えてください🙏
※ベビーカーで行かないです!ってコメントは大丈夫です😵💫
ご自分じゃなくても、ベビーカーで来てる人はこうでしたとかもOKです️⭕️️⭕️
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
昇降口出たところの端に置いてます!
はじめ私もどこに置いとくか悩みました〜。
考えた昇降口出たところに置くようにしました💦

ぐーみ
靴箱横の邪魔にならないところに置いてる方見かけたことあります!
うちの学校は、自転車での来校もダメとなってるので、駐輪場というものがそもそもなくて(とは言え、数名はグラウンドの端に停めてますが💦)自転車の並びにベビーカーとめる人はいなさそうです🤔

はじめてのママリ🔰
小学校の昇降口の外側付近か自転車置き場の隅の方に置いてます😄
うちは人数の多い学校だからか、昇降口の中に置いてる人はいないですね。

ma
うちの学校は自転車置き場に置いてる方が多いです🤔

イリス
下駄箱の端に置いてあるのを見ましたよ。

3kidsママ
昇降口の中の、自分の子のクラスの靴箱の近くの傘立ての所に置いて自転車に使う鍵で繋いでおきました😂双子用で高価なものなので、盗難対策です💦事前に担任の先生に連絡帳でお伺いしてます✨
はじめてのママリ🔰
❌考えた
⭕️考えた結果