
コメント

すず
小児科はまつお小児科をかかりつけにしてます!
先生はおじいちゃんで、ものすごく優しいって感じではないですが怖いとかはなくて安心して診てもらえてます!
受付も看護師さんは優しい、そこまで待ちも長くないです!院内処方なのもありがたいです。
たまに、あゆかわこどもクリニックも行きます。ここも先生はさっぱりしてますがきちんと診てくれます。
処方は隣の薬局が近いですが
皮膚科とかも周辺にあるので割といつも混んでます。
逆に、まかたこどもアレルギークリニックは
娘がまだ1ヶ月とかで夕方から吐き戻しが
多くなってかかりつけもないし
不安でそこしか開いてなくて行ったら
「お母さんからみてどうですか?いつもと変わらないなら大丈夫と思いますよ。かかりつけ医に行ってください。」って
言われてまだ1ヶ月だから普段との違いもあまり分からないし不安だから来てるのに忙しいのにこんな事で来るなって感じで、もう二度とここには来ないって思いました😅

ちーちゃん
私は、たはらクリニックがかかりつけです。先生も看護師さんもとても優しいです!ネットで順番も取れるのでありがたいです。
いるか小児科は、新しく出来たところで、お医者さんはすごく良く診てくれます。ただ、まだ開院して間もないからか、受付や看護師さんは少し慣れてないのかなという印象があります。
永田こどもクリニックは、熱などの症状はまだ車にての診察になります。私の幼少期からスタッフさんがほぼ変わっていません。お医者さんの話し方も優しいです。ただ、薬局がものすごく待ちます。奥に薬剤師さん何人かいるのに、何してるんだろう…と思うほどにかなり待ちます。
まかたこどもアレルギークリニックは、予約取ることすら難しいです。子どもが熱で40度超えてますって電話しても、いっぱいで診れませんと、普通に断られます。看護師さんも良い人はものすごく良いのですが、当たり外れがあります。先生の聴診もポンポンって感じで聴いてるのかなって思う時があります。予約してても2時間くらいはかかります。
小泉小児科は、時間枠での予約制ですが、比較的空いてます。院内処方です。看護師さんは、ご年配の方で、受付の方もあまり愛想は良くないです。最低限の人数で回してる感じです。
-
mapi
いるか小児科が家から近くて、サイトの動画みたら先生も優しそうなので予防接種を、予約しました!
ありがとうございました♡- 8月1日

はじめてのママリ🔰
こぐま診療所に通っています☺️HPで予約や順番待ちの受付ができ、自分の順番が近づいてくるとLINEやメールでお知らせしてくれるので、とても助かります✨(お家が近い方なら、その通知が届いてからお家を出ても全然間に合います。)
予防接種や検診などの病気以外の受診の時は、風邪などをもらわないよう別室(個室)で待機、診察も他の患者さんと別のお部屋でしていただけるので安心です。
先生は男性でぱっと見怖い印象を持たれる方もいるかもしれないですが、とても話しやすい方です。知識経験ともに豊富で、食事や生活リズム、発達(落ち着きがないなど)のことなど、病気以外の悩みにも親身になって教えてくださいますよ。
基本的にはどんな病気でも薬を処方してくださいますが、無理に飲ませなくてもいい時はその旨教えてくださるのも助かっています。
-
mapi
こぐま診療所、他の方も良いと言ってるので本当に良いんですね🙆♀️
ただお家から遠いので第2候補にしました♡
ありがとうございました🙏- 8月1日

朱
私も最近県外から山口に戻ってきて、こぐま診療所に通い始めました!
看護師さん達は優しいですし、先生もとても丁寧に診察してくださいます。予防接種の時でも「他に困ってることない?」と聞いてくださいました。元々日赤の先生ですし信頼できると思ってます。
-
mapi
こぐま診療所、家から遠いので第2候補にします☺️
子供のことになると不安がたくさんなので、色々聞いてくれる優しい先生良いですよね。
コメントありがとうございました🥰- 8月1日
mapi
まかたこどもアレルギーは他の方も結構待つと言ってるので家から近かったですが、辞めました😭
ありがとうございました🙏♡