※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

テープオムツから履かせるタイプのオムツに変えるタイミングや目あすな…

テープオムツから履かせるタイプのオムツに変えるタイミングや目あすなど教えてください🙇‍♀️

コメント

Pipi

私はテープがめんどくさいので
パンツのSが履けるサイズになった
4ヶ月くらいから上の子はパンツタイプにしました💡 ̖́-

一般的に多いのは6ヶ月くらいで寝返りしたり動き出してテープするの大変になってきたら…が多い気がします🙆‍♀️
中にはテープのほうがコスパいいから可能な限りテープ!って人もいるので
絶対この頃にパンツタイプにしなきゃ!ってほどではないですよ💡 ̖́-

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!ありがとうございます❣️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

オムツ替えをしていて履かせにくくなるタイミングで切り替えますね☺️
1人目は生後6ヶ月、2人目は生後9ヶ月、3人目は生後5ヶ月かな…と様子見てます🍀*゜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

寝返りするようになった頃に替えました!
最初はうんちの時とかどうするの!?って思ってましたが、慣れれば楽ちんです☺︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝返りできるようになったタイミングが皆さん変える方が多いんですね!ありがとうございます!!

    • 1時間前
ママリ

私も上の方といっしょで、面倒なので足腰がしっかりしてきたらパンツに変えちゃってました!

一般的には立つようになってからですかね?両サイドをちぎると広げられるので、立ったままうんちを変えられます
寝姿勢でうんち替えがきつくなってきたり嫌がるようになってきたらパンツに変えるのもありです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    テープよりパンツタイプの方が楽なんですね!😳ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私はパンツタイプの方が履かせやすいので、
3人目はМサイズからパンツ型履かせてます。
2人目も早かったかな~。
1人目は真面目に育児書通りになんでもしてたけど…
要領得てきたら、自己流ですね(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!自己流が1番楽ですよね!笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

テープ信者なのでまだテープです!
そろそろ変えにくくなったので変えようかなと!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    変えにくくなってきてから変える方が多いですね!ありがとうございます❣️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

パンツの方が楽なので3ヶ月には変えていました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パンツの方が楽なんですね!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
ママリ🔰

やりにくいなぁと思ったらパンツにしてましたー!
1人目は割とゴロンとしてたので1歳過ぎ
2人目はすぐ逃げるて立ってる方が大人しかったので8ヶ月頃
3人目はテープだと外れてしまうので1ヶ月過ぎからパンツにしてました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分で外しちゃったり変えにくくなったら変えどきかな?って思いました笑ありがとうございます❣️

    • 1時間前