
コメント

空色のーと
母親に精神疾患があるとか、金銭トラブルや借金があるとかですかね?

ぽ
うちの旦那は父子家庭ですが、母親は欲しくても、浮気 ネグレクトがあったりして取れなかったらしいです!
-
はじめてのママリ🔰
ネグレクトまではいかないですが、一時期それに近いものがあったとしたらどうなんでしょうか?
ネグレクトに近いものといっても、こどもたちに「ちょっと別の部屋で電話や他のことしてくる」程度でご飯とかは当たり前に普通にしてたとして。です- 10時間前
-
ぽ
証拠次第ではあると思います💦
それを頻繁に行って電話の内容だったり時間とかも証拠として出されたりしたら裁判官にもよってだとは思いますが厳しくなる人もいるかと思います。- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます。
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
どのぐらいというのは、割合でしょうか。
親権は母親9割、父親1割程度です。
私はある日突然子ども連れ去られて親権奪われました。
-
はじめてのママリ🔰
そんなことあるんですね。連れ去られてとかはありませんが、今は母親が訳あって譲って父親が親権をもっていて、まだ離婚して半年も経っていませんが、母親は生活が落ち着いてきて、親権を返してほしいものとしますが、どうなのかなと。
割合はそのくらいときくけど実際はどのような感じなのかきになりまして- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
1度決まった親権を変更するのはかなり難しいと思います…
家庭裁判所での判断になりますが。
あと、親権者変更が決定したのに子どもを返さない人もいるようです(あびる優の元旦那がそれです)- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そういうのはないんですけど、こどもは父親といたがっているとかの場合はどうなんでしょうか?