
小2の息子が持ち帰った虫かごの中身が腐ったもので驚いています。事前に指示がなかったため、袋も用意できず困りました。こうした経験は他にもありますか。
先ほど別カテで投稿したのですが、ご意見いただきたかったので再度失礼します。
小2の息子が、グループ学習で代表して持っていった虫かごを今日持って帰ってきました。
中身はダンゴムシと土と腐ったパンや野菜が混ざったもので臭いも強烈でした。
野菜や紙コップを持ってくるように指示され、みんなで持ち寄ったものを入れて観察したらしいです。
1,2週間経って、臭いから持って帰れと息子のグループだけ言われ、うちの子が持ち帰ってきました。
何も事前に言われなかったので袋もなく、ランドセルに入れて持ち帰ってきました(紐を持つと蓋が開いてしまうから仕方なくとのこと)🫢笑
個人学習でなくグループ学習での出来事なので、虫かご持っていったらこうなるのかという驚きと、事前に言ってくれたら袋用意したのにもいうモヤモヤが残っています。
授業で指定されて持っていった関して、生き物や観察したもの(土とか腐ったもの)を持ち帰ることって小学校だとあるあるですか?
指示されたもの持っていったら、腐った状態で持ち帰ってくることが初めてだったのでびっくりしちゃいました!
こういう経験ありますか?
- ママリ(7歳)
コメント

3姉妹ママ☆.
持ち帰るは普通かなーと思います🤔
腐りかけのあげたものとかはそのまま持って帰ってきますよ😀
そんな大量に入れてる訳でもないからめちゃくちゃ臭いとかなった事ないて感じです😂
ママリ
コメントありがとうございます☺️
あるあるなんですね!
虫かご半分くらい泥まみれでグッチャグチャだったのでめちゃくちゃびっくりしました🫢
3姉妹ママ☆.
ぐちゃぐちゃになってるのはこわいですね笑
虫も死んだから持って帰ってくるとかあって校庭にでも埋めたりしてくれーと思いますが🤣
グループでやってると何か嫌ですね責任とらされてる感じで🥹💦
ママリ
えー!!!死んだ虫も持って帰ってくるんですね😲!
他の子が持ってきてあげたパンが腐ってたらしく、、吐きそうになりました😂
むやみに虫かご持っていくもんじゃないですね💦笑
3姉妹ママ☆.
吐きそうなほどのものを、、笑
虫かごでも持ってきたがりますよね🤣
うちの子達もずっと持ってってました😂