※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもが夫の指を噛むことについて、今後の交流に向けて止めさせたいと考えています。気にしすぎか、良い方法があれば教えてください。

1歳4ヶ月です。私は夫の指などをすぐ噛むのですが、大丈夫でしょうか。意味がないものの、一応絶対にダメと真顔で伝えたり無言で指を引いたりします。
そのうち他の子と交流するようになった時に絶対にしないように止めたいです。
今の時点から気にしすぎなのか、何か良い方法があれば教えていただきたいです。
頻度としては1日1回あるかどうかです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんが噛むのかと思いました😂笑

そのぐらいの時期は噛む子は噛むらしくしょうがないと保育士さんに言われました。
うちの子も嫌なことがあると、まだ嫌と言えないからか噛んできたりしまさた💦ダメと言い続けてたら1ヶ月ほどで少なくなった気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫でしょうか🙄とか聞いてくるのホラーですよね🤣

    そうなんですね!確かに構ってほしい時などのタイミングな気がします。根気よく伝えていきます😣

    • 17時間前
ママリ

旦那さんの指噛むのかー🤣
と見てしまいました🤣

息子も眠くて寝かしつけの時に必ず噛んでくるので
同じく困ってます
日常的に噛むことは減りましたが
まだまだ不安です…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文として成り立ち過ぎててもう質問消そうか迷いました😇

    結構痛いですよね。見張りながら成長を待つしかないですよね💦

    • 17時間前