※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳児クラスのお子さんの夜の寝る時間について相談です。園でのお昼寝が長くなり、寝る時間が遅くなって困っています。お昼寝を短くしてほしいと園にお願いしましたが、無理だと言われました。どうしたら良いでしょうか。

一歳児クラスで保育園通っているお子さん!
夜は何時に寝ていますか?
自宅保育していたときや週末は、もうお昼寝を
しなくなっていたので夜19時半くらいには
寝ていたのに、園で2時間半くらいはお昼寝をして
帰ってくるようになってから21:30〜22:30に
寝るような感じになっています…
上の子は幼稚園に通っていて、今までとは変わらず
19:30くらいには寝落ちてますが下の子がずっと
ウロウロ、眠そうにしている様子もみえるので、
寝てくれるのでは!と、期待してしまいそのまま
寝室にいるうちに私も寝落ち…という毎日で、
自分の時間も過ごせず、寝落ちてしまうので
本当にストレスだし困っています。
園に、お昼寝を短くしてほしいと伝えましたが
それはできないと断られてしまいました😢
諦めて、23時までに寝ればいいやって感じに
なるしかないんでしょうか…

コメント

ままち

22時に寝室行くって感じでした😊
寝室で早く寝て〜ってイライラするのが
嫌で早く寝かせるの諦めました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、園でのお昼寝しっかり
    しすぎて寝ないですよね😢
    私も早く寝てほしいとか、上の子に
    ちょっかい出すなとかってイライラ
    してしまってすごい疲れます😓
    やっぱり寝ないんだ!って諦めちゃう
    方がいいのかもですね🥹

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

いつも19:30前後には就寝しています!
保育園でのお昼寝は、日によって差はありますが平均2時間くらいです👶🏻
休日は家で3時間近くお昼寝することもあります😅
でも我が子の場合は、就寝時間にはあまり影響なさそうです🤔

寝る前はルーティンを作って、これをやったら寝るというのを0歳から習慣付けていました!
もちろんお出かけしたり用事があってイレギュラーな日もありますが、だいたい寝てくれます。。