※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

1歳2ヶ月の子どもを連れての飛行機は大変でしょうか。韓国に行く予定ですが、乗ることに不安があります。

1歳2ヶ月で飛行機ってやっぱり大変ですか?💦
まだまだ先ですが、韓国に行こうということになり(夫が韓国のハーフ)飛行機に乗るイメージが湧かず😂
現地に着いたら親戚がたくさんいるのでそこら辺は困らないと思うのですが…

コメント

ゆん

旦那が韓国人で、長男3ヶ月の時に帰省しました!
とにかく飛行機乗る前にたくさん遊ばせて疲れた状態で乗ってもらう!💦
あとは子どもが喜びそうなお気に入りのおもちゃや本、シール本を持って行きました。
耳抜きのことも考えて3ヶ月だった時はミルクも持って行っていたのですが、全く泣かず…。
それから次男も産まれて何回か帰省しましたが、不思議とうちの子たちは飛行機に乗ると離陸を待たずに爆睡です🤣

不安も多いと思いますが、一度行ってみても良いと思います🌟
周りにも日韓夫婦で子連れ帰省いますが、意外と子どもさんのほうがケロッとしてます。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ韓国で親近感です🩶🩷
    好きそうなおもちゃは必須ですね!
    現地になくて日本から持っていく必要があるものとかってありますか?💦(子どものもので…)

    • 7月10日
  • ゆん

    ゆん

    うちは逆に韓国のもののほうが喜んで食べた!ってものもあったり…
    日本と変わらない生活が出来ていました🌟
    オムツも荷物を減らすために最低限にして、向こうで調達していましたよ〜!

    • 7月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    日本と変わらない生活が出来ると聞いて安心しました✨
    韓国のオムツ日本のとあまり変わらないですか?👶🏻

    • 7月11日
  • ゆん

    ゆん

    特にオムツかぶれもなく使えましたよ👌
    お菓子選びもそうですが、親のほうが選ぶの楽しかったです☺️

    • 7月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました🙏

    • 7月15日
すよん

うちの子2人とも1歳未満で飛行機に乗っています!
乗る前は不安にはなりますが、お子さんの朝寝をしてたら朝寝、昼寝のみだったらお昼寝の時間に合わせて便を取るとか工夫してました!
離着陸時、特に離陸の時に耳が空気圧で痛くならないように、水分かミルクを飲ませてたりしてたので、痛がらなかったら、案外大丈夫ですよ✨
主さんのお子さんの年齢なら、お菓子とかジュースを持ち込んで、暇にならないようにお絵描きとか絵本とか、何かしら暇つぶしになるものがあればいいと思います!
あとは座席指定を予めしておいて、なるべく子連れの親子が居るところを抑えておくと、まだ安心です♪
CAさんもサポートしてくれるので、何か困った事があれば、予め相談しておくといいですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    乗る時間確かに大事ですね!その時に合った時間取るようにしてみます✈️
    子連れが乗ってるとか分かるんですね!!いろいろとありがとうございました✨頑張って行ってみます🌈

    • 7月10日
  • すよん

    すよん

    ネットで座席を予約する時に、子連れマークがあります!それ見て決めるといいですよ♪私も来月に子ども2人連れて飛行機に乗ります!
    お互い頑張りましょうね😊

    • 7月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マークがあるとは知りませんでした!
    アドバイスとても参考になりました✨
    ご丁寧にありがとうございました😻

    • 7月10日
ままり

全然余裕でした!自分の子供が10ヶ月の時に今すんでいるアメリカから、一時日本に帰国しました 。離陸と着陸の耳抜きだけ気を付けてあげてください あと空港寒かったりするので(飛行機内も)小さめブランケットとか羽織るものあるといいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アメリカだとかなりの距離でしたね!🇺🇸余裕とのことで安心しました☺️
    羽織る物忘れないようにします!
    アドバイスありがとうございました😻

    • 7月19日