
コメント

るんるん
ぽっぽさんですかね?🤔
独立している支援センターはイベントや職員の方が充実しているイメージです!
我が子の支援サンダーデビューは生後2ヶ月でしたが、1歳児のふれあい遊びなどのプログラムもあるので、そういうイベントごとから参加されると通いやすいかもですね☺️💖
るんるん
ぽっぽさんですかね?🤔
独立している支援センターはイベントや職員の方が充実しているイメージです!
我が子の支援サンダーデビューは生後2ヶ月でしたが、1歳児のふれあい遊びなどのプログラムもあるので、そういうイベントごとから参加されると通いやすいかもですね☺️💖
「支援センター」に関する質問
自宅保育中のみなさん。 有料遊び場っていきたくないですか?なるべく無料で遊べる支援センターや児童館などを利用していますか? (特に考えてない人は大丈夫です。) 理由もあったら教えてください!
本日保育園見学に行きました。 聞きたいことをいつもPCでまとめて、それを印刷して保育園見学に持参していましたが、今日は集団見学で最後に質問タイムがありましたが、私の極度の人見知りと人前で話すの苦手が発動してし…
首元がかぶれました。 みなさんどんなことに気を付けてますか? 1週間ほど前から首に赤みが出ていたので 乳児湿疹で受診したときにもらっていた塗り薬を 朝夜に塗っていました。 でも今日の朝、首元が濡れていて その液…
お出かけ人気の質問ランキング
なむなむ
なるほど!
イベントから初めて参加するのもありなんですね😊✨