

ぴっぴ
7歳なら中間反抗期の始まりかなーっていう気がします😅
お年頃なので、仕方ないというか、女性のホルモンバランスと同じで、本人にもどうにもできない部分もあるので、大人がグッと堪えて感情的になって返したりしないようにするしかないかなーとは思います💦難しい年頃になりましたよね。

はじめてのママリ🔰
うちもそうですー
だからあんまり話しかけません、本人から話してくるまで
イライラしてても、話してきた時は
のんびり話聞いてます
ぴっぴ
7歳なら中間反抗期の始まりかなーっていう気がします😅
お年頃なので、仕方ないというか、女性のホルモンバランスと同じで、本人にもどうにもできない部分もあるので、大人がグッと堪えて感情的になって返したりしないようにするしかないかなーとは思います💦難しい年頃になりましたよね。
はじめてのママリ🔰
うちもそうですー
だからあんまり話しかけません、本人から話してくるまで
イライラしてても、話してきた時は
のんびり話聞いてます
「学童」に関する質問
医療ケア児がおり、入院することも多く私は仕事ができませんが、看護枠で上の子が学童に入っています。 普段から通院やケアがあるため週4日くらい学童です。 仕事をしていないのに学童に預けていることに数人の保護者か…
パートのシフトが他の人との兼ね合いですぐ決まらなくて毎回めんどくさいです😭同じような方いますか? 正社員の方のお休みや早番、遅番、研修などでいない日などがわかり次第、人が足りないところにシフトを入れます。 …
在宅勤務、夏休みの過ごし方 もうすぐ初めての夏休みがやってきます(小学生) 基本フルリモートですが 子供は放置になってしまうため 夏休みも通常通り学童に行かせる予定です。 時間としては9時〜18時 預けることにな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント