※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学校で頑張っている子どもがイライラしている様子にどう接すれば良いか悩んでいます。そっと見守るべきでしょうか。

小学校毎日頑張っているので疲れているのも分かりますが、
話かけてもイライラしてる事が増えて、どう接していいか分からない時があります😅
そっと見守るしかないのでしょうか?💦
本が好きで学童ではずっと本を読んでいるようで、お迎え行くとボーッとしてる&イライラしてます😅

コメント

ぴっぴ

7歳なら中間反抗期の始まりかなーっていう気がします😅

お年頃なので、仕方ないというか、女性のホルモンバランスと同じで、本人にもどうにもできない部分もあるので、大人がグッと堪えて感情的になって返したりしないようにするしかないかなーとは思います💦難しい年頃になりましたよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    反抗期早いですねー😭
    見えない何かと戦っているんですねよねきっと😂母にできる事はないかと思う日々ですが、見守るのが1番かな😂
    ご機嫌とりも疲れてしまうので💦

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

うちもそうですー
だからあんまり話しかけません、本人から話してくるまで
イライラしてても、話してきた時は
のんびり話聞いてます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    見守る作戦が1番ですかね😂
    機嫌とりは疲れました💦

    • 7月16日