※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

わざわざ友達の親に告げ口しにくる子供の心理って何なんでしょうかね、、😅

わざわざ友達の親に告げ口しにくる子供の心理って何なんでしょうかね、、😅

コメント

はじめてのママリ🔰

どんな内容の告げ口かわからないですけど、悪いことしたら親が叱る、親から怒られるってことで、「悪いことしてるから怒って!」ってことだと思ってます😶

  • R

    R


    説明不足ですみません💦
    子供の事なので些細な内容ではあるんですが、うちだけじゃなく他のママさんにも言ってるみたいで、告げ口の内容をきちんと確認すると嘘の事もあってその子に対してどう接するのが正しいのか分からなくて、、

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、その子にとっては謝ってもらいたい、怒ってもらいたいくらい嫌なことだったり本人は嘘ついてるつもりないってこともありそうです。自分の都合の言いように考えたり言ったりしてしまうのはどの子でも大なり小なりあると思うので。
    正解はわからないですけど、そういうタイプの子だってわかってるなら「そうなんだね、あとで○○にもどういう状態だったのか聞いておくね」とかそんな感じであとは無視しちゃいますかね😶あからさまじゃなければ日頃からさけちゃってもいいと思います🥺

    • 7月9日
  • R

    R


    他のママさんが、自分が悪い時でもそれを隠してこっちに非がある様に言ってくるよって言っていて、こちらとしても何が本当でどこまで信じて我が子に対応したらいいのか分からずでした、、
    子供同士なので時間が経てばお互いケロっとしていますが、こちらはなかなかモヤモヤが消えません😕
    ある程度距離を保ちつつ過ごしていくしかないですよね。

    • 7月9日
🌙

います、そう言う子🫥

  • R

    R

    きちんと確認すると嘘の事もあって、子供の事なので些細な事ではあるんですがモヤモヤしちゃいます🫨

    • 7月8日
  • 🌙

    🌙

    うちの子のクラスメイトにもいるんですが、じゃあ先生に聞いてみとくね!って返事すると先生や親に知られるのは嫌がるので告げ口されなくなりますよ😤

    • 7月10日
  • R

    R

    学校での事なら先生に聞いてみるって言ってみます👊🏻
    そのクラスメイトの子、特定の子ではなく色んな子(親)にそんな感じですか?
    私が頭抱えてる子は、誰にでもそんな感じらしくて周りのママさん達も対応に困っていて😐

    • 7月10日
はじめてのママリ

近所の子がまさにそうで🥹

うちの子のことを絶対下に見てるよなーって感じで常日頃からイライラすることが多いので、私も状況を見ている時で叱るような内容でない時は「○○は私にどうして欲しいの?」と嫌味っぽく言ってしまいます😂

  • R

    R


    「私にどうして欲しいの?」パワーワードすぎます😂使わせて下さい!笑
    そう言ったらどんな反応しますか?

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そう言うときはもにょもにょしながらすーっと私の場を去るぐらいです😂
    状況を見てないときは我が子を呼んで、お互いの話を聞いて相手にもしっかり伝わるように話してます🥹
    承認欲求が強いのか..相手を悪者にして優位にたちたいのか..って感じですよね🥺

    • 7月9日
  • R

    R


    ずっとあーだこーだ言われる事を思えば、去ってもらいたいので1度パワーワード使わせてもらって様子みます🤣
    承認欲求、優位、どちらもありそうです😩
    他のママさんに、友達が親に怒られてる所を見ながら笑ってるって言ってるのを聞いて震えました😂笑

    • 7月10日
たんたん

いますーーー
えーほんと?直接言ってあげて
って言ってます🤣

  • R

    R


    私も本人に言ってって伝えた事あるのですが、わざわざ家まで来て言いにきます😂

    • 7月9日
  • たんたん

    たんたん

    家まで🙄
    それは更にうざいですね笑

    • 7月9日