※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期の子どもが泣き続けることに悩んでいます。泣き叫ばれるとイライラしてしまいますが、どう気持ちを持って過ごせば良いでしょうか。育児が下手だからでしょうか。

イヤイヤ期なんですが、一度泣き始めると癇癪のように長いと20.30分泣き続けます。
そして泣いてる間ずっとママママママー!と泣き叫びます。
もう泣いてるだけならまだ無で居られるんですが、ママと自分を呼ばれ続けながら泣き続けられると頭狂いそうです。
普段なら片耳イヤホンとか出来ますが今日はお風呂で先に子どもを洗い浴槽で待ってもらってる間に始まり私が洗ってる間ずーっとでした。どんな気持ちで居たらイライラしたり悲しくなったりしないでやり過ごせますか?
私が育児下手だから反応して頭狂いそうになってしまうんでしょうか?😔

コメント

じゃじゃまま

うちの子達もすんごいママママなんですが、泣くとさらにで、しばらくは頭狂ってましたね😅
3人から言われた時なんかは「ママッて呼ぶな!」とかイラついて物に当たったり子どもたちの前で泣いたりしちゃってました🥹

でもある時、なんかふと客観的に見たら「こんなに必死に泣いてる。。」と思ったら「めっちゃ生きてる!😳✨」と思った時があって。
その時から「今日も生きてるなー😅」てちょっと心の中で笑えて余裕が持てるようになりました🤣