
ウィスクの結果は特に大きな凸凹もないけど特性強めで支援級のお子さんいますか?凸凹の差と特性を教えて欲しいです。
ウィスクの結果は特に大きな凸凹もないけど特性強めで支援級のお子さんいますか?
凸凹の差と特性を教えて欲しいです。
- ママリ
コメント

じゃじゃまま
凸凹は得意不得意の差が大きい、という事ですね。
視覚情報処理は得意だけど、耳からの情報処理は苦手、とか物覚えは苦手、とか☝️
特性は、多動がある、不注意が強い、こだわりが強い、とかです😊
ウィスクの結果は特に大きな凸凹もないけど特性強めで支援級のお子さんいますか?
凸凹の差と特性を教えて欲しいです。
じゃじゃまま
凸凹は得意不得意の差が大きい、という事ですね。
視覚情報処理は得意だけど、耳からの情報処理は苦手、とか物覚えは苦手、とか☝️
特性は、多動がある、不注意が強い、こだわりが強い、とかです😊
「子育て・グッズ」に関する質問
おしゃぶりに依存してる10ヶ月の娘なんですが やめ時っていつですかね? 検診の時に出っ歯になるよとか言われたのが気になって ですが日中も寝る時もおしゃぶり大好きになってしまったので、卒業のタイミングに悩んでい…
2歳半を連れて親子2人で実家へ帰るので7時間ほど電車旅をする予定です。 普段の癇癪やら、座っても「あっちいくー!」やらなので見ていて不安しかないです。 お菓子、シール、お絵描き塗り絵、、他に何か間が持つグッズ…
もうすぐ5ヶ月の男の子なんですが、仰向けに寝させていると、よく肩をすくめて両足をあげる(まげる?)仕草をします。。 元々、うんちが出にくい子で、いきんでいるのかな?とも思うのですが、この動きをよくするので心配…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ウィスクの検査で凸凹はあまりないけど支援級のお子さんのお話しが聞きたいです。
じゃじゃまま
あ、そういう事でしたか😳💦
すみません💦
ママリ
いえいえコメントありがとうございます。
ちなみに支援級ですか?
凸凹は大きいのでしょうか?
多動はどれくらいあるのでしょうか?
差し支えない範囲で教えて欲しいです。
じゃじゃまま
うちは娘二人が支援級です👍
凸凹大きいタイプで、学校に慣れるのに時間がかかり、長女は1-2年不登校、次女は今不登校なってます🥹
多動は長女が強く、座っていてもじっと出来ず、手足が動いたり、支援級では立ち歩いたりもしてるようです。
次女は不注意強めです。
2人とも集中力もなかなか続かないタイプです🥹🤚