
義理の家庭にペットの遺骨があり、供養されていないことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
みなさんどうおもわれます?
義理の家庭にペットが亡くなってから遺骨となり、4年目、5年目の2匹分があります。
飼い主は、旦那の祖父と旦那きょうだいです。
何度も実家へきており、埋葬する機会は何度もありました。
そして、旦那の生まれ育った土地へこの度家を建てました。
遺骨となったペットたちの姿がなかったので、供養されたんですね。と存在を知っておられる方に話をすると。
別のところに移動しただけ。まだある。と話を伺いました。
ほっとこうかともおもったのですが、
かわいそうでなりません。
手を合わせるわけもなく。花をそなえるわけもなく。
暗い押し入れに。。。
旦那きょうだいは、ペットの遺骨放置で、子どもが誕生されました。
私が供養してあげようかと、はらがたちます。
みなさん、どうおもわれますか?
- チョモランマ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
人の家庭のことなので、口も手も出さないべきです。

はじめてのママリ🔰
うちの実家も、飼っていたペットが亡くなりましたが、数年間ずっと自宅で遺骨を保管していました。
供養する場所がなかったのが1番の理由です。ペット用のお墓に入れることも考えましたが、それだとすぐ行かれないから寂しいかな?と思い、近くに置いておきたかったので長いこと自宅にて保管していました。
色々あって実家が引っ越すことになり、戸建て購入したので、その際に自宅の庭にペットのお墓を作り、保管していた遺骨を庭に埋葬しました。
色々な事情で、墓を持たずに自宅にて遺骨を保管している人もいます。
ペットに関わらず、です。
なので、可哀想と思うかもしれないですが、人の家庭のことなので余計な口出しは無用かと思います。
そのペットを生前から可愛がっていた…とかであれば、可哀想と思う気持ちも分かりますが、、もしそうであっても、自分の飼っていたペットではないので、何も言わなくていいと思います。
その子のことを思い出して、手を合わせてあげるだけでも供養になります。
墓に入れるだけが供養ではないです。
-
チョモランマ
ですよね。
何度も目をそらしてきました。
そして、どうやら、職場の事務所のシンクのなかだそうです。
祖父は、新しくペットを飼い。
別のところの家で住んでます。
旦那きょうだいは、シンクの中という現状を聞き、かわいそうだね。だそうです。
無責任…とおもってしまいます。
思い入れがあり大事に自宅に保管されておられるのとは別物すぎて…- 5時間前

ちーにゃ
愛犬が亡くなって3年経ちましたが私はそばに居たので遺骨は家に置いてあります。
押し入れにいれてあるのはどうかと思いますが遺骨については触れない方がいいと思います。
-
ちーにゃ
すみません、そばに居たいのでの間違えです🙇♀️
- 7時間前
-
チョモランマ
なるほど…。ありがとうございます。
どーやら押し入れではなく。
職場の台所の下、シンク。だそうです。。
自分達の住むところには遺骨は、おいてないそうです。
祖父は、別の家に住み。
別のペットを飼っています。
旦那きょうだいは、遠方で家庭をきずいています。
思いがあって置かれているのはいいとおもいます。
が、この現状。。。
どうなのかと私はかわいそうでなりません。
シンクの下。カビそうで...- 5時間前
-
ちーにゃ
えー、それはありえなさ過ぎです💦
旦那さんの祖父と旦那さんきょうだいのペットでしたら旦那さんから言ってもらってチョモランマさんが供養するのでもいいと思います。- 5時間前
-
チョモランマ
びっくりですよね…。
まさかの職場事務所のシンクの中だったなんて…
大事にされているように思えず。
でも、飼い主は私ではない。
なんでほったらかしにできるのか。旦那きょうだいは、一時間ほど離れたところで育休中です。
時間つくって供養してあげられるのに。シンクの中と知っていて、「かわいそーやね。」の一言で。
一緒に住んでいる方に、旦那きょうだいは、どうしようとおもってる?と尋ねると、どーしようとは考えていないと思う。土地ないにうめてもらえるとおもってる。と。
しかし、その土地は、私たちの住む土地です。- 5時間前
-
ちーにゃ
旦那さんきょうだいも頭おかしいですね。
犬には可哀想ですが土地には埋めさせません。- 4時間前
-
チョモランマ
ですよね。
子どもを授かる前にペットは、亡くなっているんですよ。
何度も何度もその遺骨とは出会っているのに、手ぶらでアパートへ。思いがあるなら連れて帰ってあげたらいいのに。遺骨だから連れて帰ってもいいとは思うんでね。
で、そっちの人が供養してくれる。と、人任せ。
おまけに祖父と一緒で、祖父は新しいペット。旦那きょうだいは、我が子。
そんなことより前にするべきことがあるのでは…。と、私は思ってしまって。
人の家庭。でも、その家庭にはいってしまった私です。。。。
さすがに私たちは飼い主ではないので、うめられないです。- 4時間前
チョモランマ
ですよね。
そして、押し入れではなく、
職場の事務所の台所下シンクの中だそうです。
旦那きょうだいは、その現状にかわいそうだね。
だそうです。
祖父は、ペットを新しく飼い、
別の家で住んでます。