
住宅ローンの組み方で悩んでいます。ペアローンと連帯債務の違いを考慮し、どちらが良いか意見を聞きたいです。特に連帯債務の銀行を探すことについて知りたいです。
【住宅ローンの組み方で迷っています:ペアローン or 連帯債務】
夫年収420万、私(妻)400万、どちらも33歳でフルタイム正社員です。
2歳の子どもが1人いて、一人っ子予定です。
今、3500万円の住宅ローンを組む予定で、返済は40年。
持ち分は夫婦で50%ずつにするつもりです。
いろいろ調べてみて、下記のような違いがあることがわかりました。
⸻
🔹 ペアローンの場合
・契約や手数料が2人分必要
・団信はそれぞれに付く
・住宅ローン控除は2人分受けられる
・口座はそれぞれ
🔹 連帯債務の場合(ペア型団信付き)
・契約や手数料は1人分で済む
・団信は「どちらかが亡くなったら全額完済」になるタイプもある
・住宅ローン控除も2人分受けられる
・口座は一つにまとめられる
この条件だと、連帯債務(ペア型団信付き)の方が手数料も安くて、口座一つにまとめられるので良いかなと思います。
ただ、ペア型団信付きの銀行を探せるかというところになりますかね?
または団信は夫だけにして、妻の生命保険を手厚くするとか?
連帯債務とペアローンで悩まれた方、実際どっちにしたのかお話し聞かせていただけると嬉しいです!
- ママリ
コメント

きら
我が家も同じような感じで、夫婦ほぼ同じ収入でした。
途中で産休育休に入る可能性はありますが、基本的な年収は同じなので夫婦お互いに控除を受けられて、手数料等が安く済む連帯債務にしました🙋♀️
団信は夫だけに付けて、私はもしもの時は生命保険で返済分を賄えるようにしています。

はじめてのママリ🔰
うちは連帯にしてそれぞれ団信つけました!
まぁどちらがが亡くなったらその人分だけ払わなくていいってやつです。
ママリ
ありがとうございます❣️
私の生命保険を手厚くするのでも良さそうですね!!
ペア型団信だと銀行の幅が減りそうなので><
検討してみます!