※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すまも
ココロ・悩み

一歳半の子供がいて、新しい環境でのママ友サークルに参加したが、子供がなかなか遊びに入れず、孤独を感じている。話しかけても距離を置かれ、悲しい思いをしている。

一歳半の子供がいるのですが
義両親と二世帯するために引っ越ししました
引っ越して来たばかりで周りに知り合いもいなく⤵︎恥ずかしながらもともと友達もいないのですが

家居るとやる事がなく息苦しくて
同じ月齢の子ばかりの集まりのサークルに入ったのですが ママ友同士で入って来てる人ばかりで
私1人で子供と楽しければいいやと思ってたけど
サークル終わりで 昼ごはんも一緒に食べるので
他の子供は子供同士で遊んでてうちの子だけなかなか中には入れず 私に友達が居ないからこんな寂しい思いさせてしまって もう参加するのやめようかな
人間関係むずかしいですよね。゚(゚´ω`゚)゚。

もちろん受け身だけではなく自分から話してはみたのですが 突然話してきてびっくりしたのか
そのママ友グループに戻ってしまって
喋るなって事? 余計悲しくなりました

コメント

きりん

こういう所で近くに住んでる人と関わり会えたらいいんですけどね(´;ω;`)なかなか難しいですよね💦

私も引っ越してきた当初は心細すぎてママ友作るの頑張ってました💦💦

  • すまも

    すまも

    コメントありがとうございます😊
    そうなんです⤵︎難しいですよね
    はじめからママ友同士で来てる人とは話しにくくて⤵︎
    話してもフーンって感じでグループに戻ってしまって。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 6月6日
  • きりん

    きりん

    それは、、、そのママさんが酷いですね(笑)そういう愛想が悪い人はほっときましょ!!ちなみにどこに住んでるんですか?

    • 6月6日
  • すまも

    すまも

    たまたま相手が悪かったんですよね⤵︎ そんな風にポジティブに思いたいのですが(T-T)

    名古屋市に住んでます。

    • 6月6日
まなタム♡

まるでこれからの自分を見ているような気がしてしまいました(´๑•‐•๑`)
私も引っ越してきて周りに知り合いは居ません
母親学級に行ってみたものの
行っただけで交流とかありませんでした󾌡󾬎
駄目だなーて思っても
何話していいのかもわからずw
初対面でもスムーズに話しできる人って
羨ましいですよね
私なんて顔強張っちゃいますw