

はじめてのママリ🔰
経験者です。
完治はなかなか難しいですが、ほぼ完治までには、時間はかかりますが、必ず治ります。
今は、信じられないかもしれないですが、1日、1日、一歩一歩ちょっとずつちょっとずつです。そうすれば自然と強くなり勝ててきます☺️
絶対大丈夫ですよ!
この病気になって、良かったと思う事もありました。
こうなった方の気持ちをわかるようになったし、治ってくると、また1つ強くなります。
少し辛くなったら休む、2回吸って、8数えて吐く。
自分の楽な体勢で整える。
ラムネとか炭酸が効果大でした。
後、夏は無理せず、休息を大切にする。
好きな音楽アニメドラマ等を見る。忘れたい時はひたすら見る。
焦らず急がず少しずつ、です。
私は遠くにも行けなかったので、家から一歩も出れなかった所からのスタートでした。
最初は1メートル2メートルと少しずつ範囲を広げて自信をつけて、出来たら先生にも喜んで報告をして、先生はマニュアル通りで特別な事はしてくれる感じはなかったですが、私があまりにもポジティブ思考でこれが出来たとかって毎回報告をするので、自然と先生も笑顔が多くなり、応援してくれるようになりました☺️✨️
絶対大丈夫なので安心して下さい☺️✨️
世間は余裕がなくて、忙しくて自分の事で手がいっぱいの人が山程で、自分の事を大事に出来る人は本当に自分だなって事とか、でも人は病気すると更に成長して強くなって優しくなって性格にも良い経験になるのかと思います。
そんなに忙しくしないで、ゆったりとリラックスして気を抜く事がどんなに大切な事か、本当に身を持って知らされた感じがします☺️
私は、誰かが困った時に忙しかったとしても、自然と片手をかせる人になれたかなと思います☺️✨️
体調が悪い症状は体が感じますが、そうしたら休んで、子供が泣いて辛い時は10秒少し離れてリセット、頑張ったら休める時に休む。等、自分なりに良い方に良い方に、沢山休んで、やりたくない事はやらない、逃げたい時は逃げる、沢山休んだら、少し挑戦してみる、そしたら又休む☺️といった感じにして、私は発作が怖かったですが、来た時に呼吸法で戦ったら勝って、それが自信に繋がって、アレが来ても勝てる、どんとこいみたいな感じで、喧嘩に勝つのが楽しい感じになっていきました!そしたら、だいぶよくなって、それでも沢山休憩を大切にしました。
忙しい毎日より、ゆったりした毎日がどれだけ幸せか、本当にわからされました☺️✨️
お互い、ゆっくりしながら、治しましょうね☺️✨️
コメント