
保育園で水遊びを避けるよう伝えたのに、プールで遊ばせてしまい、子供が発熱しました。登園初日で疲れたのかもしれませんが、保育園のミスが影響しているのではないかと心配しています。
3歳です。保育園で水遊びしないでと伝えていたのに保育園側のミスでプールで遊ばせてしまい、先程発熱しました。
健康優良児の子供が先週久しぶりに発熱し、下痢などもあったため1週間保育園をお休みしました。土日を挟み、熱も下痢も落ち着いたので今日から登園しました。
また今日から保育園の水遊び(プール含む)もスタートしました。
連絡帳と朝の送迎の際に先生にも直接、病み上がりなので今日の水遊びは参加しませんと伝えてありましたが、お迎えに行くと先生がはっとした顔になり、「申し訳ありません、プールで遊ばせてしまいました!」と言われました。
何度も謝罪され、その場では大丈夫ですと伝えましたがどことなく元気の無い娘。お風呂から出た頃には珍しく「疲れたから早く寝たい」と言い、就寝後熱を測ると39℃を超えていました。
1週間ぶりの登園で疲れたのかもしれません。
でも念の為水遊びはさせないでと伝えていたのによりによって1番負担の大きいプール遊びをされ、それが原因なんじゃないのと思ってしまいます。
主人にも愚痴りましたが「仕方がないよ」としか言われず、モヤモヤが残り、怒りの勢いのまま投稿させてもらいました。
先週まで下の子の体調不良もありずっとお休み続きでした。やっと登園できたとほっとしたところだったんです。
上手くまとまりませんが、誰かに聞いてもらいたくて書きました。
- きよ(1歳0ヶ月, 3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じ事がありました。
子どもも可哀想だし、自分も仕事休まないとだしで悔しくなりますよね😭
でも旦那さんの仕方がないよは温度差を感じてイライラしますが、意外と後になるととても大事だったりもしますよ。一緒に悔しがってると先生を責めてしまいがちで、今後の園生活にヒビが入る事もあります。
とーーーーーーーーっても悔しいですが、ここは一度は許して悔しさはママリで吐き出しましょ😌
娘さん、お大事になさってください。
早く良くなりますように。
コメント