
旦那が仕事の後にスロットに行くことに悩んでいます。休みの日は息子と関わってほしいのですが、どう伝えれば良いでしょうか。
どうしたらいいのか分からず誰に相談していいのか
分からず悩んでいます。
家庭についてです
今、4ヶ月の息子を育てています。
旦那は朝早くから夜遅くまで仕事で基本週6仕事です。
元々スロットなどする人で、頻繁に行くほうではないと
思いますがここ最近は仕事終わりにも行くようになってます
私自身、、気晴らし程度なら行ってもいいよとは
伝えていました、、
でも、休みの日までも行かれるとなると
ただでさえ平日は朝も夜も息子が寝ている時に帰ってくるので
旦那と息子が関わる時間がなく
あと半年ほどで旦那は単身赴任が決まり息子とは
過ごせなくなります。
なので私的には、平日関われない分休みの日は
息子と少しでも関わって欲しいなと思ってしまいます
休みの日は毎回スロットに行く訳ではなく
たまに行くのですが平日も仕事終わりに行っているので
行く回数を減らしてもいいのかなと思っています
でも、普段仕事で大変だし、ストレス発散できる時間は
作ってあげないといけないと私も分かってはいるのですが
なぜか、、スロットに行かれるとすごい
イライラしちゃいます
それを伝えても
気晴らしする時間もくれないのかと思われるのも
嫌だしどうしたらいいのでしょうか
もう無理なのかなああ
旦那にどう伝えればいいですか
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

ラティ
そのままいえばいいと思いますよ、
気晴らしするのも結構だけど
半年後には単身赴任するんだから
息子との時間も作って欲しいと。
私ならストレートに言っちゃいます…😅

私はキレますね笑
今旦那の喧嘩してるからかもしれないですが、、、、
このまま息子がパパに人見知りしても自業自得だぞ
たまに顔を出す人って認識になるからなって言っちゃいます。
気晴らしをする時間もくれないのか…
仕事帰り行ってんじゃん
休みの日は息子と関わって、誰の子だよ
って言いますね。
今喧嘩してるから強めになりました。へへ

ひまわり
私はパチンコやスロット行っても良いけど勝つまで帰ってくんなって言ってます🙋♀️
それから1回しか行ってません
旦那が嫁にそう言われたと周りの友達に言ったら、普通に行くなって言われるよりそう言われた方が絶対行かんわと言っていたそうで
人によっては効果あるかもしれないです😅
コメント