※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那、早番。私、休み。自分の弁当は自分で用意する旦那です。朝早起き…

旦那、早番。
私、休み。
自分の弁当は自分で用意する旦那です。
朝早起きしなくていいよと言われてましたが、6時(いつもの起床時間より少し遅め、旦那の出発時間より前)に目が覚めたので寝室を出てリビングへ。

室温28.5度。湿度74%。
数字で伝わる方もいるかも知れませんが、まぁなんともムシムシな部屋です。
開けられる窓は全て開いていました。旦那が起きたときに開けていると思われるので、30分以上窓開けておいてこの温度。
私は超不快。子供は5分も過ごせば汗だくです。
なんと旦那はこの環境が不快ではないそう。

旦那が出勤したのを見送って、速攻エアコン付けました😂
夫婦で快適環境が違う方いますか?
どう対処してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の方がどちらかというと暑がりです。

つけるも消すも自分主導です🤣

  • ママリ

    ママリ

    そうなりますよね😂
    去年の話ですが、暑くてつけたら
    「なんでつけるん、いらんやろ」
    って言って消さされたことがあります。
    亭主関白というかモラちっくで嫌になります。

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇー!!いるからつけてるんですけど…🥲
    冷房寒いのは羽織ったりすれば調整できるけど、暑いのはなかなか我慢できないですよね💦

    • 13時間前