※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双子妊娠20週の女性が、子宮頸管の長さが25mmに短くなり不安を抱えています。入院レベルの数値でありながら、普段通りの生活を指示されたことに戸惑い、早産や死産の不安を感じています。どうすれば良いか悩んでいます。

双子妊娠20週です。今日ショックなことがあり話を聞いて欲しいです。
双子はMDです。初めての妊娠でメンタルがやられています😭

今日20週の検診で子宮頸管を測りました。
妊娠初期に測った時は37mmで、今日は測ったところ25mmになってしまっていました。1週間後に再検査と言われましたが、普段通り生活して良いとも言われました。
自宅に帰りネットで調べていると、25mmだと入院レベルなんですよね?
びっくりしてしまって悲しくて泣きそうです。
20週で25mmは短すぎますよね、、。なのに自宅で普段通り生活して良いと、、?赤ちゃん、ちゃんと生んであげられないのでしょうか、、早産死産が頭から離れず不安です、、。
どうしたら良いのでしょうと質問されても困る内容ですが、どうしたら良いのでしょうか‥。

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

頚管長の長さに関しては、病院や産院や先生によってほんと差があります。
長男を産んだ産院では20mmで入院でしたが、点滴等はなく安静ね程度。次男長女の産院では20mm切らなければ自宅安静(お風呂はシャワーにするとかはありましたが)次女の総合病院では25mmで入院、ベッド上安静、24時間ウテメリンの点滴、週2のシャワー(10分)とトイレ以外は寝返りすら禁止。20mm切ったらシロッカー術も視野に。
ほんと差が激しくて、ネットでの情報と違ったりもしたので、私が経験してきた上では、20週なら、セカンドオピニオンなども考えてもいいのかな?と。
双子ちゃんの妊娠は、リスク妊婦という扱いになると思うので、まだ出産する病院を確定していないのであれば、リスク妊婦を診てくれる受け入れてくれるような病院に片っ端から電話をして、今現状を伝え、診察してもらえるか聞いてみてもいいかもです。
ツインズもとっても大事。だけどお腹で育てている母体も大事。
妊娠中は、不安と心配との戦いになるので、少しでもいいから不安要素を取り除けるなら、やれることはやっといた方が、後々後悔しないで済むかもです。
無事に双子ちゃんが産まれてくれること、母体のママも元気でいてくれる事を願ってます🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しお言葉ありがとございます😭!それにお子さん3人の詳細まで詳しく、とても勉強になりました!寝返り禁止とはすごいですね…改めて妊娠出産はすごい事なんだと読んでいて実感しました‥。夫と話してセカンドオピニオンも候補にすることにしました!ありがとうございます。

    • 7月9日
はじめてのママリ

どこの病院に行っても20週で25mmは短いと言われると思います💧

私も上の子のとき切迫で入院してるので、入院だけは避けたくて、安静にしてと言われなくても安静にして過ごしてます!

今出てきちゃうと生きてられないので、死産に怯えるより今は安静にすることが、赤ちゃんのためにできることだと思います!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短すぎますよね💦
    悪阻が終わり少し歩きすぎてしまったのかもと、後悔の嵐です、、。
    今後後悔のないように今は横になって安静に過ごします😭。コメントありがとうございます。

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

双子妊娠していた時13mmでも
入院になりませんでした!

先生に聞いたところ
子宮頸管よりも子宮口がきちんと閉じていれば
平気だよと言われたので張り止め飲んで
自宅で過ごしていました
上の子2人いたので安静にはできませんでしたが
37週までお腹の中にいましたよ☺️

一概に入院レベルとはいわないそうなので
先生に相談した方がいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    13mmはとても不安だったんじゃないですか?!ちなみにそれは何週頃に13mmになったんでしょうか?差し支えなければ教えて下されば幸いです😭
    上の子2人もいて双子妊娠は大変でしたね💦尊敬します…!
    診察の時子宮口は閉じてるね、とサラッと先生が言っていたので今のところ家に帰されたのかもしれません!詳しい情報ありがとうございます!勉強になりました!

    • 7月9日
ママリ

私の病院は20ミリ切ったら入院でした!
31週で切ってしまって約2ヶ月入院生活でした!
入院のおかげもあるかもしれませんがちゃんと予定日まで持ってくれましたよ☺️
私の場合頸管長は短めだけど、その他は順調だし、まあ別に退院でも大丈夫かな〜と言う感じでしたが、上の子もいて安静は難しいので結局ずっと入院でした。
双子というだけでリスクが上がるので、とにかく安静を心がけて生活されるのが1番かと思います🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月も入院本当にお疲れ様でした!!20mmで入院という場合もあるのですね!仰る通り安静に過ごしてこれ以上短くならないように頑張ります!コメントありがとうございます!

    • 7月9日
まむ

国立の大きな病院で出産予定の者です!
頸管長の考え方は病院によって違うみたいですが、外国や最新の医学では飲み薬や安静にするのも意味がないとされているようです。
ただ日本では何かあった時に安静指示をしていたなど理由をつけるためや、古い考えが根強く安静にするみたいです!
私は24週から16mmですが自分の気持ち的に一応自宅安静、お風呂など制限はなしで過ごし、33週から0センチでしたがそのまま入院もせず正期産を迎えてます。双子ということで状況は違いますし何を信じるかは本人次第なので、こういう人もいたんだ!と希望を少しでも持ってもらえたらなと思います♡
不安は尽きることはありませんが無事に過ごせるように心から祈ってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん調べられたんですね!詳しい情報ありがとございます!!0センチとはとても不安だったんじゃないでしょうか💦とはいえ前向きなコメントに、私もとても勇気づけられました!!ありがとうございます!とにかく今は安静に過ごしたいと思います!!

    • 7月9日
ひろ

初めての妊娠で双子ちゃんは不安になりますよね。
私もMDツインズを出産しましたが、25週で急に50→20mmになりました💦
上の子もいるしどうしよう…と焦りましたが、結局そこから変わらず予定通りに出産しましたよ。
ネットでは入院レベルとありましたが、管理入院も一切なかったです。

次回更に短くなっていれば何かしらの対応があると思いますが、まずは安静にし、検索魔になるのはやめましょう…
検索したい気持ちはわかりますが、嫌な情報ばかり目に入ってしまうので😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べまくりすぎて精神的に落ち込んでましたが、そっちの方が赤ちゃんに良くないですよね‥。上のお子さんもいる環境で不安になることもあり本当に大変でしたね💦尊敬します、、。次回の病院で何かしらあると思うのでそれまで一旦調べるのはやめることにします!!ありがとうございます!

    • 7月9日