
検査して学習障害や境界知能が分かったら、そのあとはどうしたらいいの…
検査して学習障害や境界知能が分かったら、そのあとはどうしたらいいのでしょうか。2年生です。
- ママリ(5歳1ヶ月, 7歳)

ママリ🔰
うちはわかった時点で先生に診断書記載してもらい年度内に支援級に転籍しましたー!

はじめてのママリ🔰
学校側がそれでも普通級方ががいいのか お子さんがどちらがあってるか
学習障害に理解のある進め方ができるのかだと思います
できなければ支援級にいくのもありかなと
私の息子が発達障害(知的なし)で療育のお友達が学習障害と境界ついてますが私の地域はしっかり知的がつかないと普通級なので専用の塾に通って頑張ってます

まろん
境界知能・ASDの子がいます。
在校生用の就学相談を申し込み、支援級の判定がでたので次年度から転籍しました。年度内の転籍はできない地域です。
コメント