
子連れでのハワイ旅行に向けて、飛行機の長距離フライト対策についてアドバイスを求めています。特に機内用のおもちゃやお菓子、iPadの準備を考えており、耳抜き対策やミルクの飲ませ方についても知りたいです。
飛行機の長距離フライト対策はこれ!!
と言うものがあればぜひ教えてください🙇♀️
今年の9月に、4歳と1歳半を連れて初めてハワイに行きます。夫婦ふたりでは何度か行ってますが、子連れでは初めてでなおかつ飛行機にもまだ乗せたことがありません。。
何かと準備が大事かと思うのですが、これがあって正解だった!と言うのがあればぜひ教えて頂きたいです😍
飛行機はANAのカウチシートを予約して、とにかく寝かせたい、、、という親の希望と願望があるのですが、まぁおそらく寝ないと思うので。。😂
⭐️機内用に新しいおもちゃを2人分
⭐️お菓子
⭐️iPad(事前に子供向けにアマプラなどダウンロード)
こちらは必ず持って行こうと思っています。
耳抜き対策に耳栓??あまり詳しくないのですが、上の子用に準備したほうがいいでしょうか?
下の子はまだ夜のみミルクを飲んでいるので、離陸する時に飲ませるといいと見かけたのでそうしようかな?と考えています。
そもそもが国内でも子連れ旅行は全くしておらず。親側の私たちがすでに緊張している状況です。。
機内用、現地ついてから、ホテルではこれ!など何かあればぜひ教えてください☺️
- はじめてのママリ🔰

ママりん
カウチシート良いですよ😍子どもは横になって寝れるので爆睡でした💤
行きは夜便なのでほぼ寝れると思います‼︎そのため子どもはパジャマで搭乗しました。
機内用のオモチャは行きは使わないと思うので、帰り用に現地で買ってもいいかもです。
耳栓はいらないと思います‼︎
ミルクは離陸時でよいです。
何かと現地で調達できるのでそこまで心配しなくて大丈夫ですが、
食がやっぱ飽きるので、インスタントラーメンとパックご飯持っていきました😂

はじめてのママリ🔰
夜便ですか?
とりあえずフライトの前に疲れさせておいて寝かせることですかね。
あとは機内のモニターでアニメかけたり、機内食で多少時間は稼げます。
うちは塗り絵で時間つぶしたりもしていました。
上のお子さんには耳抜き対策で飴があるといいかな。
あとは子供のお菓子は日本で買って持っていくこともおすすめします!
コメント