バナナアイス🍌
小さい子は耳抜きが苦手だと聞くので、飴を舐めさせるために飴持参します😊
ます
出発地はどこの航空会社行くかでサービスかなり違いますからそれ開示してもいいかもです。
フルサービスの航空会社で週末行ってました。
我が家は
100均のワークや塗り絵持って行きました。
が、うちの子らは行きは機内サービスの映像作品見て到着🛬
帰りは長男は塗り絵しましたが次男爆睡(笑)
暇つぶしはがっつり対策はなくていいかもでした。
耳抜き用の飴や飲み物も機内でもらえたので
出発の時間に合わせた食べ物があればいいかなって程度です。機内で食べさせると現地で何も食べなかったです。
仮に、羽田は広いのでLCCだとゲートが辺鄙なところにあったりで時間がかかるので余裕もって動けるスケジュールが良いと思います。
はじめてのママリ🔰
耳抜きの為の飴は持参しておいた方がいいですね☺️
あとは離着陸の際びっくりするかもしれないのでイメージを持たせておくといいと思いますよ。
ANAやJALだとモニターやドリンクサービスであっという間に北海道です。
塗り絵や、タブレットを持参しておくのも安心感あるとおもいます。
楽しんでください!
コメント