※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

昨日、遠くに住む祖父が亡くなったと連絡が来ました。7歳と5歳の子供が…

昨日、遠くに住む祖父が亡くなったと連絡が来ました。
7歳と5歳の子供がいますが、葬儀に参列しようと思うのですが、お通夜と葬儀どちらに出るべきでしょうか?
どちらも出ますか?
また、いくら包めば良いのか、親族の葬儀が始めてで何も分かりません。どなたか教えて下さると助かります。

コメント

ぴょん

私も先日、県外に住む祖母が亡くなりました。一般的には香典は1〜3万くらい包むみたいですが、うちは親と私のきょうだいで話し合い、香典はなしで、孫一同として花を用意しました❣️
そのあたりは主さんの親御さんや、いればご兄弟とお話しして決めたんでいいと思いますよ😊

関係性にもよりますが、私は祖母にお世話になったので、お通夜と葬儀両方出ました❣️

コスタ🛳

泊まりで行くならお通夜も葬儀も出ます!
そうでないなら葬儀だけでもいいと思います🙆‍♀️
御祝儀は両親に確認して1万円包み、兄弟でお花も用意しました。