※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがお腹空いて泣くことがほぼありません。寝てばかりで起きてる…

赤ちゃんがお腹空いて泣くことがほぼありません。
寝てばかりで起きてることが少ないです。
新生児の頃からずーとです。

母乳寄りの混合で、外出時に母乳なし、ミルクのみであげる時は100ml飲みます。
母乳→ミルクにすると、哺乳瓶を口に入れた時にオエッとするので、その拍子に母乳を大量に吐き戻しすることが何回かあったので毎回ではないですが
ミルク40ml→母乳の順であげます。
おっぱいが張っているときは母乳のみにしてます。
今日は母乳をあんまり飲めてる感じがしません。
よく出る右側8分程吸って寝てしまいました。
起こしても咥えてすぐ寝てしまいます。
吸いも弱いのでそんなにたくさん飲めてるようには思えなくて…
それを2回連続で、泣かないでずーと寝てるから4時間以上空いちゃって心配だから起こして飲ませてます。

もともと泣かない、よく寝る、飲む量はあんまり増えない
そんな感じなので自分の感覚でやるしかなく分からなすぎて心配です…
同じような赤ちゃんっているのでしょうか…
上の子はほぼミルクで、よく飲み、よく泣きだったので参考にならず…
何か病気が隠れてるのでは?とすら思ってしまいます…

コメント

ママ

いま2歳4ヶ月の息子がいますが、まさにそんな感じでした!

息子の場合は、37w5dで生まれて、2662g、と小柄でした。それに加えて、黄疸もあり身体のだるさがあり、ずーーーーっと寝てる、泣くことも全然無く、アラームをかけて1〜2時間で無理やり起こし、頻回授乳していました。

月齢が進んでも、空腹で泣くことはあまり無い子でした。

今はめちゃくちゃ元気に定型発達ですよ!曲線の上の方いってます!