
妊娠中の体調について、しんどい時期や活動的だった週数を知りたいです。動けるようになったので、やりたいことを実行したいと思っていますが、後回しにしてしまいがちです。
妊娠中って一番からだしんどいな〜って思ったのはいつでしたか?また、逆にこの週数はあちこちおでかけしたり、色々とでかけてたな〜っていうときはいつでしたか
?
まだ、日によってしんどい日もあるけど、比較的動ける週数になってきたので、やりたいこととか今のうちにいけるところに行きたいなって思ってるのですが…、
いつも性格的にまだ行けるじゃんって後回しにしちゃうので、1日、1日が過ぎてしまって😥
大体、家で寝てるかテレビ見てるかで時間が過ぎてしまうので、そろそろ動こうっておもったんですが…😿
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目)
コメント

ママリ
つわりの時期と、臨月がしんどかったです🥹
臨月の時は、歩くのも寝るのも何するのも全部しんどかったです(笑)
動けるうちに、したいこといっぱいするのオススメです💖
元気な赤ちゃんが生まれますように👶🏻

はじめてのママリ🔰
臨月が体重たいし、尿意で数時間で起きるし寝つきも悪くて睡眠不足でした💦臨月までは元気に動けてました。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
臨月までは自由に色々とできてたんですね😭この暑さもあってなかなか思うように動けなくなってますけどね(-_-;)今既に🥲でも、いまのうちに色々と行ったりしないと本当に動けなくなったらなあ…とか思ったりして💦
何があるかわからないからこそ、まもなく産まれても大丈夫な週数になるので、無茶はしないですが、少しずつあちこちいってみようかなって思ってました😢- 5時間前

あーりん"(∩>ω<∩)"
しんどいなーもうまじ辛いって時期は、やはりつわりの時期でしょうか。
私は吐きつわりか食べつわりのどちらかなので、どちらも辛くたまにつわりがないと赤ちゃん大丈夫かな……(胎動がない時期のため)とか不安だったりがありました。
やはり安定期に入った頃が1番楽で、ちょこちょこお出かけしたり、妊婦だという自覚は持ちつつ、好きなことをしたりと満喫出来ていました。
そして後期に入ると、お腹も出てきて重くなり股関節痛や腰痛、仰向けで寝られない、頻尿で夜ベッドに入ってから朝起きるまで1度も起きずに熟睡なんてできなくて、常に寝不足な感じで、昼間時間があればソファでうたた寝。2人目3人目4人目となってくると上の子の世話もそこに入ってくるので、安定期で落ち着いてる時期に集約してすかなことやりたいことを詰め込んだような気がします(🍀*゜
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりこの時期ですよね😢安定期になったら動こうと思ってたら全然思いの外体がついていかなくて…🥲やっと、少し動かないといけないとおもって、あちこちお出かけしたりしようかなって思ってました🥲
外食とか、一人時間も実は楽しい人だったので、そういうのも行きたいし、ゆっくりドライブして気にしないでどこかに行ったりしたいなあ〜ってのもあったり😢
まあ、旅行とかは無理でも、近場でいいから遊びに行ったりしてみようかなって、思ってました🥲
胎動もそこまで感じてないからとまだそこまで気にする週数でもないってこともあって、今しかむしろ、ゆっくり自分時間を楽しむって出来ないかなって思ったりしてて💦どうしても胎動とかはじまると、なかったら…とか色々と考えてしまうので🥲
今まだ、そこまで気にする週数ではないということなので、いまのうちにあちこちお出かけしたりして気分転換したいな〜ってのが本音です😿
後期になるとたしかに…😢そこまでになるとやっぱり、お出かけどころではなさそうなので行くならこの2ヶ月前後ですよね🙄- 5時間前

はじめてのママリ🔰
後期に入ってからは産まれるまでしんどかったです!体は重いしお腹は張るしいい体勢見つからないし頻尿になるしで😂💦
やっぱり安定期から中期までが動きやすかったです!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。今ですよね🥹わたしもお腹はったりとかは今のところないのと、胎動もいまはあってもなくても…みたいな時期なのであまり気にしなくてもいいって思うと今しかないって思ってて🥲まあ、ちょっと毎日おでかけするような元気はないですが…笑
でも、一週間に2.3回は好きなことしにいきたいな〜って思ったり。
やりたいことはかなり、あるんですよね。毎日やっても足りないくらい(-_-;)笑
でも、旦那と行きたいどこが大半なので🥲土日つかっておでかけが多いです🥹- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
体調が良ければ好きなことやりましょう〜〜🥹🥹子どもが生まれると1人時間も夫婦時間も少なくなるので🥹
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
本当にそれですよね。夫婦の時間は絶対に大事なので基本的に土日はずっと旦那といます🥹平日は仕事なので、夜に二人でゆっくりと過ごしてます🫡ただ、1人の時間が10時間以上あるので、そこでひとり時間を楽しみたいなと思ってて😭
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
つわりがなかったタイプなので、初期から8ヶ月ごろまでは普通に夜勤したり旅行行ったり、飛行機で帰省したりしてました!
9ヶ月入ってから途端にむくみ、息切れ、痺れがひどく、体も重くて動けなくなりました💦
20週くらいだと確かに動きやすい時期かもですね!
はじめてのママリ🔰
つわりの時期は確かにしんどかったです…😭わたしも14周くらいまでしんどかったのでやっと回復して少しずつ動けるようになってきてるんですけど、このダラダラ生活に完全にハマってしまい、この週数まで本当にダラダラとしてたので、逆に今からいけるところ、やれることはやりたいなって思ってて🥹
動けるうちに子供がいないときにしかやれないことはやっておきたいってずっと一人の時にやってましたけど、もっと満喫したいな〜って思ってて😭