
バーベキュー大好きな旦那様をお持ちの奥様。友人を家に招いてバーベキ…
バーベキュー大好きな旦那様をお持ちの奥様。
友人を家に招いてバーベキューをする時って
そのお金は食費から出してますか?
娯楽費として別会計ですか?
今年もいよいよバーベキューのシーズンですね( ^ω^ )
うちの旦那もバーベキュー大好きで
しかも誰かを招きたがるので
家族分だけでは収まりません…
持ち寄りにしてもらえばまだマシなのですが
振る舞い好きなせいで食材はほとんどうちで用意するため
1万くらいは軽く飛びます…
結婚当初は財布は別だったので旦那が出してたので気にならなかったのですが
出産を機に財布を私が管理し始め、
去年も3月くらいからほぼ毎週末バーベキューをしていて
月に消耗品込みで5万と決めている食費では足りず
貯金から補填してなんとかシーズンを乗り切りました。
今年はGWが初バーベキューで義姉(大食い)が来ただけでも食材だけで2万円かかりました…
今週末いとこが結婚したのでその嫁さんも招いてバーベキューしよう!って私の知らないところで話が進んでるようなのですが
旦那の満足するものを用意するとなるといくらになるのか想像もしたくないです…
用意も火起こし以外全て私になるので子供も後追いがひどくて用意なんてやってられないので
いっそ外食にしよう!って話に持って行こうとしたのですが超絶出不精の義母が楽しみしているらしく家から出ることが無理そうです( ;∀;)
あれから貯金もどんどん減ってしまい去年のように貯金からなんて訳にいかなくなってて、食費から出さざるおえない状態なのですが
どうやったらバーベキューシーズンを乗り切れますか?
もうこの季節が憂鬱で仕方ないです(T-T)
- 草組(8歳)
コメント

ユートピア
その時かかった費用は来た人で人数割りしてます!
来た人達はお金の事なにも言わないんでしょうか?
また、用意、片付け、調理などはみんなで平等にやりますし、子供が手がかかるようなら何もしなくていいよって感じです。
その辺りちゃんとしてる人じゃないと絶対に嫌です。
お金や用意などはみんなで平等にやるべきってのが当たり前だと思ってました!

cucv
バーベキュー美味しいしワイワイして楽しいですけど、、みんな持ち寄りしてもらえないんですか?
私は友達とかとした時とか、主催者に買い出しお願いしてあとは割り勘するか、主催者は火を起こしてもらって他行くメンバーで買い出ししたりその場その場で状況は違いましたけど、全て主催者側はなかったですね…
なんか私がもし招いてもらった側だったらかなり気を使いますけどね…(*´Д`*)
厚かましく思われたくないですし💧
ご主人にその旨伝えた方が良いと思いますよ。
独身時と今とでは状況違いますしね。
お金の管理がご主人でなければ尚更状況わからないと思いますし。
毎週はキツイと思うのでせめて月1くらいとかにしてもらうか…
毎週したければ持ち寄りにしてもらうか割り勘にしてと頼んだ方が良さそうですね!
-
草組
先ほど旦那には割り勘か持ち寄りにしたい旨はラインしておきました…
毎週末外食されるよりキツくてやってらんないです(T-T)
旦那からしたらちょっと昼間、炭火でスルメ炙って楽しくお酒飲んでる感覚なんでしょうけど
人来てたらそれだけじゃ申し訳なくて色々準備しなきゃいけないんで買い出し付いて来てるのに自覚ないんですよね…
先輩夫婦達も気を使ってビール1ケースとか持って来てくださるんで
それみたら「酒貰ってるし、食材はうちで出しますよ!」って勝手に返事してるんで
言いだす前に話が終わってます( ;∀;)- 6月6日
-
cucv
お酒の金額と食材の金額が平等なら納得行きますが…こちら側は1万近くしてるんですよね?
不公平過ぎるし、毎週毎週はキツイですね…
個人的に近所迷惑にならないかそこも気になるところ💧
うちの近所にも少し私達夫婦よりは上の方がよくお庭?でバーベキューとかしてますが、夕方〜夜にも長引いてしててすごい声とか聞こえるんで、夏場とかになってくると、こっちは窓開けてるし尚更聞こえるしでちょっとうるさいなと思ったこと何回かあります…
周りに家がなくてなら良いですが…- 6月6日

ももちゃんママ
え、来る人みんなお金も出さないんですか‥?
手伝いもしないなんて💥
なのに頻繁にやるとか私ならぶちギレます😒
しかも後追い激しい赤ちゃんいるのに!!
旦那さんにはっきり言いましょう!
-
草組
旦那の先輩やいとこは座ると動かないタイプのひとで
嫁さんや彼女さんが少しお手伝いを申して出てくださるんですが
人が家に上がることを嫌う義母がいるので
家の中に入る準備や片付けはほとんど私がこどもおんぶしてしてます。
先輩達もビール1ケースとかは持って来てくださるので
それ見て旦那が「食材はうちで持ちますわー!」って勝手に返事してしまいます…
ビール以上にかかってるの知ってるくせに…
ケチと言われるかもしれませんがこっちはかつかつながらも付き合ってるんでわかってほしいです(T-T)
今回の準備費用については割り勘か持ち寄りにしたいことは旦那に伝えて来ました。。。
「なんで?」って言われそうですが…- 6月6日

✩sea✩
えっ!
割り勘しないんですか??
うちは呼んでも呼ばれても、必ず食費などは割り勘ですよ!
みんなで買い物に行ったりして、会計は1人が出しますが、必ず最後に「1人〇〇円ずつねー」と言いますよ!
義実家でバーベキューないですが、そういう時は、義両親がほぼ出してくれて、私達や義兄家族はデザート持ち寄りです(´-`)
-
草組
そもそもバーベキューを割り勘という概念がないのか
招待したら振る舞うものって感覚なのか
黙ってお金出してた私も悪いのですが
割り勘や持ち寄りを打診しても時すでに遅し…
義姉とか親戚が来た時は目をつむるとしても
先輩達が来た時は本当辛いです( ;∀;)
準備から片付けまで旦那は肉焼くだけで全く動かないんでひたすら気を使います…- 6月6日

MMM
それはめちゃくちゃ
出費かさみますねっ(++)
毎週となると想像したく
なくなっちゃいますよね(><)
せっかくの楽しいBBQ
うちも後追い大変でした
いまでもまだのこってるぐらいです(>+)
旦那も旦那の友人もBBQだいすきで
日ようびは旦那友人宅でBBQ
ほぼ毎週 笑
その時は
うちが肉担当
友人→ビール担当
みたいな感じです☆
肉もですがビールってなかなか
高いので五分五分な
かんじで私も納得してたのしんでますっ(^^)
私なら旦那さんにいちど
これって皆だしてくれたりするんかなあ??(><)と
聞くかもですっ
-
草組
コメントありがとうございます!
一応割り勘な方向で考えてくれるみたいでしたが
生ビールサーバー借りたいとかわけわかんないこと言ってるのでもう少し時間はかかりそうです(T-T)
でも駄目元でも聞いてみてよかったです!
このまま話し合いつつできるだけ自分の負担が少ない方向になるように頑張ります!- 6月7日

ry
普通割り勘ですよ…
仲がいいとか常識のある人なら普通割り勘にしますよね💧
毎回出してたら利用されてるのと一緒ですよ…金の切れ目は縁の切れ目です。
家庭が壊れてしまいます…
-
草組
コメントありがとうございます!
ほんとにこのまま行ったら楽しいBBQも家計に大打撃です(T-T)
「割り勘にしよーよ!」って言ってもらっても旦那が断っちゃったり、雀の涙程度しかもらわなかったりでほんとに去年はしんどかったです。
義姉が来たときのことを例に挙げいくらくらい毎回かかってるのか言ったらさすがに
全額振る舞いとは言いませんでした。苦笑
やっと気付いたみたいで…- 6月7日

ママ
旦那さんに、持ち寄りや割り勘してもらえないなら、自分のお小遣いから出してください、そんなにみえはれるほど、うちは家計に余裕ありません。
と、言っちゃいましょ!!
-
草組
コメントありがとうございます!
ほんとにそれですよね!
「毎回食材だけで1万超えてるの知ってんの!?」って言ったら「え…」って引いてました。笑
知らんかったんかーいwwwって苦笑
大酒飲みは2人しかいないのに「ビールサーバー借りたい♫」とかまで言い始めてさすがに説教しました。泣
もう少し楽しむならフェアにやりたいです(T-T)- 6月7日
草組
本来バーベキューってそーゆーもんですよね( ;∀;)
私も割り勘のしか参加したことがなくて結婚するとこんなものなのかなー?ともやもやしつつも去年は乗り切りました。
友人って言っても旦那の先輩夫婦がほとんどで
私達夫婦よりも先輩ばかりで飲んでしまうと旦那も含め何もやってくれない感じです。
彼女さんや奥さんは「手伝うよー」って言ってくださるのですが
場所も私たちの家で中には義母もいるので外で出たゴミをまとめていただくくらいしか
お願いできないのでそれだけやっていただいてる感じです。
ユートピア
先輩夫婦なら尚更お金出してよーって感じですね🤔
旦那さんに相談してみたらいかがでしょうか?もしかして、旦那さんには先輩達がどうするか聞いて旦那さんがいらないですよ!と言ってる可能性もありますね。
旦那さんに飲むのはいいけどちゃんとして!ってはっきり言っていいと思いますよ。
そうなんですね。
家の中には入られるのを義母さんが嫌がるのでしょうか?
草組
「お酒は飲みたいもの持って来てください!」
って言ってるらしいんですが
それでトントンになってると思うのか割り勘を断ってる可能性ありです…
義母は人がバタバタ出入りするのを嫌いますね(T-T)
以前うち飲みした時も自室で小言言ってるのが聞こえてしまってから
お庭までは来てもらえても上がってもらうのは怖くなってしまって…