※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
陽彩
お金・保険

実家の全財産って大まかに把握されていますか?家の親がどのくらい貯蓄し…

実家の全財産って大まかに把握されていますか?

家の親がどのくらい貯蓄しているのか、株もたくさんしているのでどのくらいしているのか、知りたいのですが聞きづらくて聞けません。

皆様は聞かれたりされているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く知りません!    

  • 陽彩

    陽彩

    ご返信ありがとうございます✨

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

普通に聞いてます!!

  • 陽彩

    陽彩

    コメントありがとうございます✨
    聞きづらくて聞いたことはないのですが、何と言って聞かれましたか?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親からここにはコレだけー
    手続きはコレでーとか
    相続する時のことを踏まえて全て知っています!
    聞かなくても親から言ってきました!

    それからその都度株の調子はこまめに私から聞いてます笑

    • 7時間前
  • 陽彩

    陽彩

    良い親子関係なのですね!
    株の調子も私も気になります😄

    親から言われるまで私も待とうと思いました!
    ありがとうございます✨

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

親の財産あてにしていないので全財産まで把握していないです😊

仮に私が歳をとって 子供に貯蓄いくらあるの?株どれくらい持ってるの?とか土地は?とか聞かれたら 普通にショックですね😅

  • 陽彩

    陽彩

    仰る通りで、あてにしていると思われるのが嫌で聞いたことがありません。

    両親が高齢でして、おおよそ把握しておいた方が良いのかなと思っていたのですが、必要ないでしようか?

    証券会社のパスワード等も知らない状態です。

    皆さん、亡くなってから知るものなのか?疑問に思った次第です。

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

老後どう考えてるかは聞いてます!
「老人ホーム入れるくらいはあるよー」とか、ふわっとしか教えてくれませんが😂笑

財産とか全く当てにはしてないですが、我が家が親の介護のためにお金を考える必要があるのかは知りたいので、聞くのも大事かなと🤔

  • 陽彩

    陽彩

    家の親も、子どもに迷惑かけないくらいはあるようなことを昔言っていました。

    介護のこととか色々と考えますよね。
    親から伝えてくれたら良いのですが。
    その時がきたら教えてくれますかね。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

うちの父は「自分のお金は子供と孫のものでもある。将来的なことも考えると子供たちもある程度は知っておくべき」という考え方の人なので、自分からザックリとは教えてもらってます!
私達夫婦がそれなりにちゃんと堅実に生活していることも分かっているので、当てにされるとは全く思ってないようです😊✨

  • 陽彩

    陽彩

    家の親も私や孫にお金をあげられるようにと、自分たちはかなり節約してます。

    私も堅実に生活していますが、子どもから聞くのは違うのだなとここで皆様に聞いて再確認できました。

    私もママリさんのように、親が伝えてくれるまで待とうと思いました。
    ありがとうございます✨

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しい問題ですよね💦
    私は親がお金に関してオープンなタイプなので聞きたいことは聞いていますが、そうでないとなると…

    うちの両親は母方の祖父母の介護もしており、遺産も全て相続しているのですが、祖父母から老後をお願いしたいと言われて、祖父母合意の元、資産等も母に移す準備を順次していった感じです。
    ただ、これは祖父母が年齢相応に健康だったからできたことでもあるので…その前に倒れたりとかなると、そういうわけにもいかないですしね💦
    とは言え、それを言ったらキリがないとも思うので…😓
    ご両親がおいくつか分かりませんが、まだご健康なようなら待ってみても良いと思います。

    • 6時間前
ままり

把握してなかったですが、大病をした時に説明してくれました。

証券会社のパスワードなどは知らなかったし知る必要もないと思ってます。
ネット証券もありましたが、残高証明をとって正規の手順で相続手続きしました。不動産の所在と、どこの金融機関に口座があるか把握していることが大事かと思います。

  • 陽彩

    陽彩

    証券会社のパスワードを知らなければ、亡くなった時に困ると思っていたのですが、相続手続きをしたら、パスワード等分からなくても、そこで教えていただけるということでしょうか?

    無知ですみませんが教えていただけると助かります。

    • 6時間前
  • ままり

    ままり


    本来は、銀行もですが、金融機関の口座に本人以外がパスワードでログインして手続きしたり引き出したりするのは望ましくないです。
    実際は葬儀準備などで親族が銀行口座から少し引き出すくらいは目をつむってくれますが。

    パスワードは本人以外には教えてもらえないです。
    証券会社も銀行と手続きはほぼ同じで、亡くなったことを伝えると口座が凍結されます。法定相続人である身分証明書などをだすと、残高証明を発行することができるので、そこでその口座の中身の詳細と残高をおしえてもらえます。
    相続手続きをすれば、相続人の口座に振り込みなどしてくれます。そこで正式に口座が解約されます。

    • 6時間前