
コメント

はじめてのママリ🔰
事務職員ではなく教員なのですが…
学校によると思います🥲
私の勤務校では、事務職員の方も歴代みなさんとても仲良くさせていただいてました!事務室に必要なもの取りに行ったり諸々の手続きのことで相談したりすると必ず余計な話とかして盛り上がってました笑
職員のイベントとか飲み会とかも来てくださる方多くて、ワイワイやってました!
でも、ほとんどの場合事務さんってお一人でお仕事されることが多くて、業務量も多いし大変で、その大変さを共有しにくいからストレスたまるだろうな…すごいな…といつも尊敬してます🥹
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね!!!
ワイワイやられてるの羨ましいです🌟
今の勤務校が大規模校ということもあるのですかね…🥲
はじめてのママリ🔰
学校全体の雰囲気によりますね…先生同士も全然仲良くなくて、殺伐としてる学校もありますし…
そして、同じくらいのお子さんいらっしゃる学校勤務の方ということで、勝手に親近感湧いてます!!なかなかこの月齢で学校勤務してるママさんが私の周りにはいなくて…🥲
はじめてのママリ🔰
学校によってそんなに違うんですね〜😂
公務員は育休3年取れるからなかなかこの月齢で働いている人いないですよね!!こちらこそ親近感湧いてます🥳🥳🥳
ママリさんが職場に居てくれればいいのに…🥺
ママリさんは中学校ですか?小学校ですか?
はじめてのママリ🔰
私は小学校です!
小学校教員は担任やるのがほとんどなので、連続育休とる方も多いですしね…でも人手不足なので、月齢低くても働ける環境にしたいなと思って、ロールモデルになるべく頑張ってます!!
私も、今はとても雰囲気の良い学校ですが、異動したら…と思うとドキドキしてます😭