※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近の鬱な気持ちを和らげるために、明るいエピソードや励ましの言葉を教えてください。

最近鬱すぎて、人生捨てたもんじゃないなってエピソードをお聞きしたいです。

もはやお子さんや旦那さんの惚気でもいいので、明るい気持ちや頑張ろうって気持ちになることを教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

質問の内容と違う答えになってしまうのですが、そんな状態で人の惚気話しを聞こうという気持ちになれる事がすごいって思いました👏私だったら余計に沈んじゃいそうなので…

自分の辛い時に人の幸せを一緒に喜べるママリさんはとても素敵な方だと思いました♡

3猛獣ママ

私も、前厄から本厄にかけて義祖父母2人、祖父1人、実母を亡くしてどん底でした💭
中でも、実母は一緒に子育てしてくれていて喋れなくなる寸前まで、長女の心配をしてくれているぐらい孫大好き。だから、余計に切り替えが出来なくて。

ですが、その中で娘息子の成長や主人の支え。保育園の先生の寄り添いで、何とか生きてます😭💕
人生のどん底まで落ちましたが何とか持ち堪えてます🫣笑
趣旨とは違いますが、お互いに頑張りましょう😭🙌

はじめてのママリ🔰

去年の夏鬱がひどくてろくに外出もできなかったのですが、周りの助けや通院、お薬などもよかったのか、うつ症状が軽くなってきて、今年はついにラッシュガードを購入しました!まだプールには行けてないけど、少し夏を楽しむくらいの余裕と体力が戻ってきました。
人生捨てたもんじゃないってほどではないけど、去年のどん底の自分に、来年になればそこそこ人生楽しめてるよって伝えたいです😂

はじめてのママリ

一昨年、仲の良かった友達を病気で亡くし、胸にポッカリ穴があいた感じでした。
しばらくして新しい命を授かり、出産。無事に1歳を迎えることができて、あたりまえの日常があたりまえが奇跡なんだと、ここ数年で思うようになりました。亡くなった友人を忘れることは一生ないし、最近今まで見たことない大きな虹を見て、スピリチュアルになってしまいますが、どこかで見守ってくれているかもしれないと思っています!

紫蘇紅茶🔰

お疲れ様です。   

些細なことですが、妊娠してから電車で席を譲ってくれることが嬉しすぎたことですかね。
さりげなく代わってくれる方、声かけて代わってくれる方、マークを見かけて慌てて代わってくれる方など、みんな優しいなーと思ってほっこりしてます☺️

冷たい人ばかりだと思ってましたが、優しい人もいるんだなと嬉しくなってます。

🔰ぽちゃん

先月3人目が産まれたのですが、
上の子たちの溺愛がすごくて、
かわいい!起きてる!目あいてる!かわいい!
こんな可愛い赤ちゃん産んでくれてママ天才!ママ最高ー!
ってめっちゃ褒めてくれます…😂✨