※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

毎年友達同士でプレゼントを送り合ってるのですが、最近義務感のような…

毎年友達同士でプレゼントを送り合ってるのですが、最近義務感のような感じになってきていてなくしたいなと思ってます。
(他の子はどう思ってるかわからないです)
私の誕生日が一番最後なのですが、その時に来年からはもう私のはいらないよ☺️みたいな感じで言うのは角が立ちますか?
客観的に見てどう言う印象を持つか教えて欲しいです!
ちなみに複数人の友達グループでみんなアラフォーです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それ言われたら他の人たちだけでするか、なしになるかですよね🥹
角が立つというよりは、困る?空気にはなりそうです😂
みんながそう思ってたら良いんですが✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手方に立つとなんて返事したらいいか気まずくなりますよね〜😂
    このままあえて何も変えない方向でもいい気もしてきました。
    コメントありがとうございます!

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    60歳くらいまで続けばエモいです😂💕

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その発想はなかったです!笑
    逆にそれを目指してみるものアリですね😂✨

    • 10時間前
マリマリ

例えば、キリのいい歳を最後にしよう!みたいなことはダメですかね😅

私も同じく以前送りあってました。
私はコロナを機にやめてしまったのですが、やめどき難しいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにかきっかけがないと、いきなり!?ってなりますよね😵‍💫
    私はコロナの時から全員で集まる事が減ってきて、お金だけ後から渡すみたいなことが増えてきたのでやめどきなのかな〜?でもみんなどう思ってるかな〜って感じです💦

    • 12時間前
りなな

アラフォーでみんな子どもいる感じならなんとも思わないです!正直この歳でプレゼント人数分考えるの大変じゃないですか…🥲みんな結婚して子どもいる感じなら、みんな家庭があってそれぞれ考えてくれたり買いに行ってくれたり大変だと思うから来年からは大丈夫だよー!って伝えます!
独身さんいるとそういうのも楽しいのかなーと思って…難しいですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな家庭もあって、ここ数年は忙しくて実際に会ってお祝いできない子もいましたし、案外なんとも思わないかもしれないですね!
    伝え方の例えも柔らかくて参考になります🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

キリがいい歳で終わりにしよう!
か、
これいつまで続ける〜?でこれで終わりにしようかって誰か言ってくれないかなぁてかんじです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キリがいい歳が一番きっかけになりますね!
    少し探ってみるのもいいですね😂
    今年の雰囲気を見て考えようと思います。
    参考になりました💡

    • 12時間前