※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
家族・旦那

子供と出かけるのはありがたいのだけどなぜ準備は夫がやらないのか謎で…

子供と出かけるのはありがたいのだけど
なぜ準備は夫がやらないのか謎です🙄

夫と出かけてもつまらないし
こちらが予定してもなんやかんや言って来て上手くいかないので特別な予定以外は無理に出かけないことにしています。

今朝も9時過ぎになって「今日買い物とか行こうとしてる?」と聞いて来たので何も無い。と答えたら長女に自転車練習か市民プールに行く?と聞いてプールに行くことになりました。
午後は嫌だから9時半〜12時の回に行きたいと言い出したので長女がアニメ見ている間に貴方が荷物準備したらすぐ出れるよ。と伝えたのに自分の準備後長女に「上の階から自分の好きな水着や道具入れてバッグ持って来て」と言うので
「無理だよ!届かないところにあるからあなたが一緒に行って準備して!」と言うと渋々行きましたが本当毎回子供の持ち物とかやりません。
私が出かけるように言ったなら手伝いますが急に行くことになってこれは無いなって毎回思います。
子供も行くのは嬉しいけどもう少し早く言ってよって言ってます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

連れてってくれるってなったら嬉しすぎて用意して渡します!!!笑
普段どれだけ関わってるかによりますが、こっちが用意して渡す方が早くないです??

  • えみり

    えみり


    そういう時もありますが、置いてあるものとか分かるだろ?急に言うなら自分でお願いします!が勝っちゃいます。
    市民プール良く行くのでいい加減それはやってと思います。
    この時期公園とかに水分持って行かないとかは水筒くらいなら用意します。

    はじめてのママリさんみたいな方意外と多いので優しいなと思います。

    そして結局下の子が何回もお昼寝試みましたが寝なかったので1人の時間も無く、そろそろ長女たち帰宅します😂

    • 9時間前
ママり

お疲れ様です。

夫婦で育休とった共働きで子育てには、手伝いではなく当事者として参加してる主人ですが、持ち物は抜け漏れが多いので、結局私が点検することになります。

私の具合が悪い日に、公園つれていってくれるというから放っておいたら、噴水のある公園いくから水着持って行きたいといいだしました。それをむすめも聞いたので、水遊びしたい!となって、普通の公園のみとは引き返せなくなりました。

以下、点検事項。

水筒:冷蔵庫の麦茶いれるだけ。
→氷入れよう!
私いつもお出かけの時は氷入れてて、帰宅後も氷溶けてないね!とか声掛けてたのに!いくらサーモスでも氷は入れようよ…。

着替え、オムツ:無し。
→トイトレ中なので、普通の外出も替えの服もっていってませ。、主人も出先で漏らして着替えさせることをさせたことがあるのには思い至らないのか…。

体拭くタオル:無し。
→フェイスタオル複数枚でいいからもっていこう。

手拭きタオル:無し。
→「ハンカチもった?」「あ、忘れた」と言われました😇

こちらが体調不良で寝込んでるのもありつつ、自発的に行動できる範囲で活動計画してほしいです。