
コメント

猫大好き
いずれ自然に膝に乗ってくれなくなるので自分から乗ってくれてる時はいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
5年生でも膝に座ってくれるなんて幸せすぎじゃないですか!?
中学生ぐらいになったら自然とやらなくなるように思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに周りで乗っている子はいません😂
毎回これが最後かな…と噛み締めます。笑- 14時間前

ほし☆
本人が周りに何か言われても気にしないならば良いのかな🤔
うちも5年生いますが、周りの目を気にしてもう外じゃくっついてこないですし、家では弟妹もいるのでママだけど外ではお母さんと呼んできます😂からかわれたりするの嫌みたいで💦たまに5、6年生くらいだと口が悪い子とか色々言ってくる子もいますからねー💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
気にしないで良いですかね😂
うちも、昨日外でお母さんと呼ばれました🤣
恥ずかしいんですね☺️- 14時間前

はじめてのママリ🔰
習い事でそういう子を見た時に、家庭の環境、家族の関係性がいいんだろうなと思います🥺
そうなりたくても慣れないので、私は逆に自信持っていいと思います^_^
今のまま愛を与えてあげてください✨
そういう子の方が早く自立しますよ^_^
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
気にせず乗せます😂😂