
8ヶ月の娘がつかまり立ちの練習をしているが、低い家具がないため悩んでいる。大きいおもちゃを購入しようか迷っている。同じような方はどうしていますか?
つかまり立ちについて。
いつもお世話になっています。
8ヶ月の娘なのですが、お座りした状態で手を前につきお尻を持ち上げてジャンプみたいに遊ぶことが多いのですが、最近持ち上げたままで居ることが増えてきました。
私の足に手をついてやったりもします。
つかまり立ちに向けて子供なりに練習してるのではないかと思っているのですが、
我が家には子供がつかまり立ちの練習が出来るような低い家具などがありません…
同じような方どうされてますか?
今大きいおもちゃなどもないので、イタズラ家電ボックスかアクティブ知育ローラーの購入を検討してるのですが…立つ練習ならボックスじゃあ小さいのかな…(´・ω・`)
- スティッチらぶみく(8歳)
コメント

ままり
ダンボールとかでも大丈夫ですよ!

退会ユーザー
うちもつかまり立ちする場所なかったのでつかまり立ちがきちんとできるようになってから、クリスマスプレゼントに手押し車を買いました(*^^*)
結構どこでもつかまり立ちするようになるので特別、なにかを買ったりはしなかったです。
-
スティッチらぶみく
ありがとうございます。
出来るようになってから購入されたんですね(^^)
大きいおもちゃ遊んでくれるか心配で中々踏み出せなくて…(笑)- 6月6日
-
退会ユーザー
うち、大きいおもちゃは手押し車と外用のアンパンマンの三輪車みたいなのしかないですが、成長は割と早めなので買い足さずにきました(笑)
つかまり立ちが安定しない間は後ろにこけることもあるのであまり床におもちゃを出しておかないようにしてました(*^^*)- 6月6日
-
スティッチらぶみく
場所とるし高いしなので少なく済んでるのは素敵ですね!!(笑)
そうですよね、なるべく何もない状態にしておきます!!- 6月6日
スティッチらぶみく
ありがとうございます!!
段ボールは気付かなかったです、ありがとうございます!!