
コメント

はじめてのママリ🔰
私の母が再婚してそのような状況でした。ほんと、子供の気持ち考えろよとおもってました

くまこ
子供の年齢によるんじゃないでしょうか?
私自身4姉妹ですが上2人と下2人で父親違います。(私は次女)
私は離婚、再婚が記憶ない頃なので(3歳ごろ)なんとも思ってなかったですね。妹生まれたのも5歳と7歳の時だったので正直あんまり覚えてなくて。
妹ができて嬉しい気持ちはありました。ミルクあげたりとか良くしてた気がします。
子供が10歳とかになってたらかなり複雑かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お子さんの年齢もありますよね。
兄は子連れの人と再婚してその子が2歳の時に再婚して今の奥さんとの子供ができてもう2歳の子は小6になりますが、その時の記憶なんてないと思うし甥っ子が小さかったから再婚して子供作れたんだなぁって思います。
でも20歳になった時にほんとのお父さんじゃないことを言うみたいですがなんか複雑だなって...- 12時間前
-
くまこ
そうなんですね。
うちは子供の頃から知っていたのでそこもだいぶ違うかもですね。
誕生日やクリスマスは自分の父親と、一緒に住んでた妹達の親と二つプレゼントもらってました。
たまに親の携帯から電話したり、携帯買ってもらってからは自分で連絡とったりしてます。
夏休みは毎年姉と2人で飛行機乗って会いに行ってました。
学費も実父が出してくれてました。
妹の父をパパと呼んで自分の父をお父さんと呼んでました笑
父親が2人いる、お父さんとは血が繋がってるけどパパとは繋がってないと幼いながら理解してました。
ちなみに妹の父親とは私が12歳頃に離婚してます。
妹の父親は不倫からの離婚で全く連絡が取れなくなり妹達にとっての父親はおらずそこは妹にとっては複雑かなと思います。
私と姉だけ飛行機で帰省したりプレゼント二つもらったりずるいと思ってたと思います。
妹の父親と離婚してから実父はお年玉を4人分送ってくれるようになりました。今では姉と私は結婚して家を出てるので私と姉の子供へのお年玉と、まだ学生の妹達へのお年玉を送ってくれます。
遠方なので会うことは滅多にないですが妹の父親と離婚してから何度か妹達も実父に会ってます。
なんとも不思議な関係になっています笑- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
色々とあったんですね😭
実のお父様と連絡取れたり会えたりするのってやっぱ子供からしたらそっちの方が嬉しいですしいいですよね。
ただ甥っ子のことは実のパパがあまりいい人じゃなかったみたいで
20の時に本当のこと話すって言っても会う会わないかは甥っ子の自由ですが兄弟の中で自分だけパパが違うのって複雑だよなぁと、、。
兄も前妻との間には子供いなかったし子供欲しかったので今の奥さんと
子供作ったみたいですが兄弟みんな仲良いのでそれはそれでいいなと思うんですがふと複雑だなって思ってしまって🥲- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
てか改めて読ませてもらったら、
学費を払ってくれたり実の子供ではないけど妹さんたちにもお年玉くれたりと凄く素敵なお父様ですよね😭🤍
離れててもそうやって子供のためにしてくれるのってなんか愛情も伝わるしすごいいいなと思っちゃいました😭
子供からしたらお父さんが嫌なお父さんじゃない限り(不倫とかDVとか逆とか...)会えた方が絶対いいですよね。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
離婚してからお父様に会ったのって
3歳とかすぐでしたか?
それとも少し年数経ってからでしたか?😢- 3時間前
-
くまこ
妹の父親に愛されてたかは分かりませんが実の父は年に一度会う時に存分に甘やかしてくれる存在だったので好きでしたね😂
一流企業に勤めていたのでそれなりにお給料も貰っていたでしょうし。
父は実家住みだったので父方のおじいちゃんおばあちゃんもいて、色んなところ連れて行ってくれたりしました。九州の田舎だったので関東にいたら経験できないこと沢山させてもらったなと思ってます。
戸籍謄本?かなんかに父親と血が繋がってないことは載ってるので20歳まで隠すのは中々無理があるのかもと思います。
なんのタイミングで必要かは忘れましたが20歳までに取ることってきっとあると思います。
その時甥っ子くんがどう思うかは日々のパパとの生活にかかっているでしょうね。内心なんか兄弟ばっかり可愛がられてると思っていれば少し複雑かもですが、変わりなく可愛がられていると思っていたら信頼関係もできるし血の繋がりなんて関係ないと思うかもです。- 3時間前
-
くまこ
子供にとっては良い父親ですが、母にとってはダメダメな旦那だったみたいでよく愚痴を聞かされてました。
けっこう内気な性格なので頼り甲斐がないとか。あとは姉の名前に初恋の人の名前つけようとするとかデリカシーのない行動も多々…。
母から父の愚痴は聞かされてましたが父から母への愚痴は聞いたことないのでそもそもの性格が合わなかったのでは?と思うんですけどね。
離婚してから会ったのは覚えてないですが小1から保護者なしで飛行機に乗れるので1年生から姉と2人で毎年夏休みに帰省してた記憶はあります。
その前から会ってたかは覚えてません。
ただ、父がこちらへ来て一緒にディズニーランドに行った写真があるのでたぶん小学校上がる前から定期的に会っていたと思います。
実は妹の父と離婚後に母はまた違う男性と5年ほどお付き合いしていたのですがその人はまぁひどくて今で言うモラハラDV野郎でした。私も何度も殴られたことあるしご飯抜きとか家を閉め出されたりとか身体触られたりとかもあり…。
確かにその人はもう一生会いたくないですね。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
九州地方いいですね🥹
いつか行ってみたいなぁ(関係ない)
え、やっぱ戸籍謄本でわかる時きますよね?
あれってどういうタイミングでしたっけ、、、
義姉は20の時にいうみたいな事言ってましたがそれまでに知る時が来るんじゃないかなって…
今もたまに姪っ子の赤ちゃんの頃の話した時に俺の赤ちゃんの時は?って聞かれたときあってちょっと焦りました、、
でも2歳ぐらいから私の兄は甥っ子といるのでもう本当のお父さんって感じで仲もいいですし、叱る時は実の子と変わりなく叱ったりもするし愛情もみててちゃんとあるなと思います。
なので本当のことを知った時は悲しいかもされないですが色々事情を知ってるこちら側としては、
生みの親より育ての親だなとみてて思います🥲💖- 3時間前

アイ
その通り、親の勝手な都合ですよね😅
でもその中で新しい家族として、過ごしていくことが子供にとっていいことなら良いのでは☺️再婚は(特に子連れ)ぶつかったり、楽しいばかりではありませんが!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそれです!
親の都合だなあって…
でも親である前に人間だしそりゃ
自分の幸せも考えるよなって。
やたら母親だからこう言うのは良くないってなっても1人の人間として人を好きになることはあると思うし- 11時間前
はじめてのママリ🔰
子供からするとほんとにメンタル来ますよね、、