※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達と遊ぶ頻度について知りたいです。子供たちの友達と遊ばせたい気持ちがある一方で、ワンオペで疲れています。皆さんはどのくらいの頻度で友達と遊んでいますか。


みなさん友達と遊ぶ頻度どのくらいですか…?

5歳4歳の姉妹がいて、それぞれ違う園に通ってます
なんか子供たちそれぞれの友達と会わせてあげたいって気持ちがあるんですけど、ワンオペだし親の私が疲れました…🫠


土日終日ワンオペなのですが、わりと土日両方とも友達と出掛ける予定が入ります。。

平日も週2はお迎え後次女の前の保育園のお友達と公園で集まり、週一は習い事、それ以外は近所のお友達と暗くなるまで遊んでます。。


上と下の友達どっちもいるから仕方ないけど、本当に子供関連の予定が多すぎて何だか疲れてしまいました…😅
私自身忙しいのは好きなんですけど、子供生んでからとにかく体力がなく…🙄

ただ最近親とか姉妹で遊ぶのもつまらなくなって来たようで、子供はめちゃくちゃ友達と遊びたがります…

みなさんはどのくらいの頻度で友達と遊んでますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

7歳と4歳います
土日終日ワンオペですが、月に最低2回くらいは友達と遊びますかね?
多ければ毎週ですが、なるべく2日連続はいれないようにしてます🤣

  • ママリ

    ママリ


    ですよね😂😂
    ほんと休みの日まで時間に間に合うように準備してる時間もストレスすぎて…😂

    2日連続入れない方がいいですよね😅💦
    ありがとうございます😭🙏

    • 7月6日
ママリ

4人子供います!
仲良かった時は毎日保育園終わり行った時期もありますが(数ヶ月)
その人とフェードアウトして以降ママ友作らないようにしてるので、今は0です!

遊ぶとしたら小学生になって子供同士勝手に遊ぶようになってからです☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    確かにお子さん3人以上いる方ってあまりママ友作らないようにしてるイメージです💦

    付き合いきれませんよね😂

    早くそれぞれ気の合う友達と勝手に遊んでくれー!って思います…笑

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    子供同士勝手に遊んでくれるし
    ららぽやイオンの遊び場連れていくと
    必ずその場で各自友達作って
    帰る時バイバイ👋なので
    めっちゃ楽です笑

    好きな時に友達作って好きなタイミングで帰れる。最高です笑

    • 7月6日