※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人の子が2歳半で話さないことについて、どのように反応すべきか悩んでいます。励ますべきか、心配を共有すべきか迷っています。

ご友人から、2歳半の子がまだ話さないと相談されたらみなさんどうしますか?
これからだよ!は無責任ですかね。
専門的はアドバイスはできないのですが、これからだよ!大丈夫!的な反応をしますか?
それとも、心配になるよねー発達相談とかは行った?みないな反応ですか?
直接会っての会話、LINE、電話などでもニュアンスは変わってくると思いますが、、、

コメント

まま

心配だよねー。後から爆発する子もいるみたいだけど、私だったら気になっちゃうから相談行くにかなーって言うかなって思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私だったらって伝える方が良いな。と思いました!
    有難うございます。

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

急に出ることもあるからまだ分からないけど、心配だよね😣
ってとりあえず言います!発達相談行った?は言わない方がいいのかな、、の思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達相談の事はいろいろ調べてるはずですし、行った??は、確かに言わない方が良いですよね。
    有難う御座います。

    • 7月5日
えるさちゃん🍊

どれくらい話さないのか聞いてみて自分の子の体験談話したりとかですかね🤔
息子も2歳半くらいから爆発期あってそっから3歳でめっちゃ単語増えて会話できるようになりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ご自身の経験を聞かせて頂きありがとうございます!

    • 7月5日