

ママリ
おしゃぶりの方が辞めやすいと思います!

ままり
おしゃぶりはやるもやめるも親次第な事に抵抗があり、うちの子たちは指しゃぶりです。
幸い自然とやめてくれたので良かったですが、長引いたらおしゃぶりより歯並びに影響すると思います💦

はじめてのママリ🔰
指しゃぶりはやめるの大変なので、おしゃぶりにしました😌
おしゃぶりは隠せばなくなるけど、指は無くならないので
ママリ
おしゃぶりの方が辞めやすいと思います!
ままり
おしゃぶりはやるもやめるも親次第な事に抵抗があり、うちの子たちは指しゃぶりです。
幸い自然とやめてくれたので良かったですが、長引いたらおしゃぶりより歯並びに影響すると思います💦
はじめてのママリ🔰
指しゃぶりはやめるの大変なので、おしゃぶりにしました😌
おしゃぶりは隠せばなくなるけど、指は無くならないので
「指しゃぶり」に関する質問
1歳5ヶ月の男の子です。 いまだに指しゃぶりが辞められません。 眠くなった時と安心したい時に必ずします 何歳くらいから、親が本格的に辞めらせるように動いた方がいいのでしょうか?😅
1歳2ヶ月、指しゃぶりのしすぎで指が痛々しいことになっています。 指しゃぶりがあること自体は、心の安定のためだと思ってあまり気にしていないのですが、同じ指をしゃぶり続けるため、あかぎれのような状態になってし…
検診に行くといつも赤ちゃんが静かです😭 6w 8wはクリオネみたいに泳いだり、 手をぱたぱたしていたのですが、 10wはおとなしく指しゃぶりをしていて、 先生もかわいいね☺️と言ってくれるような仕草で、 本当に指をチュパ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント