※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育に週3回数時間通っていて週2は個別で子供だけで週1は親子教室ですそ…

療育に週3回数時間通っていて
週2は個別で子供だけで週1は親子教室です
それ以外は自宅保育してます
発語がかなり遅く落ち着きもあまりない感じで
療育の幼稚園?に入れたいと思っていますが
旦那は普通の幼稚園に入れたいと言ってます。
発語のことを理解してくれるのか
色々心配なり普通の幼稚園に入れるのを抵抗しています。
まだ発達検査はしてないのですが
療育幼稚園?通ってるお子さんいる方
色々良いように変わりましたか?🥺

コメント

みー

普通の療育や療育園ではなく、療育をしてくれる園があるということでしょうか?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🥺!朝から夕方までの療育をしてくれる幼稚園ですね!
    普通の幼稚園とは時間とかは変わらないみたいです🥺

    • 3時間前
  • みー

    みー

    療育園ではないのでほとんどの子が発達特性のない子ってことであってますよね?🫣
    1番上の子が自発を利用しながら普通の幼稚園に通っています。そこの自発に真ん中の子も通っていて、そこで療育幼稚園のような園に通っている方のお話を聞きました!(真ん中の子をそこに入れるか検討中です)
    結論から言うと本当にその子によりです!!
    よくない方に引っ張られちゃう子はたくさんいます...。(私自身も福祉で働いていて色々見てきました)
    でもいい方に引っ張られていく子もいます!
    発語がないだけで理解力がしっかりある(年齢以上)子はいい方向に伸びて行きがちです🌱
    真ん中の子が理解力はかなりあるタイプなのでその園でもいいのかなぁと思っていろんな人に勧められてる状態です!!

    • 2時間前