
休みやすい仕事の内容について教えてください。周囲に影響を与えずに休める業務はありますか。
休みやすい仕事ってどんなのがありますか?
周りの働くメンバーがいいから休みやすい!とかではなくて、業務の内容的に休みやすいものありますかね?
私1人が抜けたところで周りの人は痛くも痒くもないみたいな(わかりますかね?)
今シフトの仕事をしてて、私が抜けると残されたメンバーはめちゃくちゃきつい。みたいな状態になるのが心苦しいです。(人間関係はいいので休みやすいですけど)
- はじめてのママリ
コメント

n.s
中小の運送会社で倉庫事務をしていました。
締め日や請求日付近はやはり休みづらいですが、それ以外は入出庫も予定が決まっていて、先打ちや後打ちも出来たので休みやすかったです!
ただ、休んでる間にトラブルがあると明けは大変でしたが…

ママリ
工場で働いています。
遅刻早退急な休みも全然いいよーって感じですし、仕事暇だと休みたい人いたら休んでいいからねーとか言ってくれて1人時間もできて最高ですよー😉
-
はじめてのママリ
よく休みやすい仕事に工場って聞きます!
が、どんな仕事なんですか?
流れ作業とかですか?- 4時間前

つぶら
テレアポしてた時は出勤もお休みも自由でしたっ🗽
-
はじめてのママリ
テレアポめっちゃ気になってます!
やっぱり休みやすいんですね!
会社によるかもなんですが、テレアポって1件掛けるごとに何円とかなんですか?- 4時間前
-
つぶら
私がしていたところは時給制でした。
- 4時間前

ままり
システムエンジニアで働いてます。自分のタスクをこなせれば良いので、タスクさえ期間内にこなせば休みや中抜けしても周りに迷惑かからないです。
出勤は年に数回くらいでほぼ在宅勤務で働いてます。
その分タスク終わらないと終われないし、行き詰まると家でも引きずるのでシフト系の仕事いいなと思うこともありますが😅💦

ママリ
今働いてるところはまさしく最低2人くらいいればなんとかなる仕事です👍👍
シフトも決まってないので自由だしその日にいるメンバーで仕事する感じです👍
倉庫で働いてます✋

はじめてのママリ🔰
理系の研究補助の派遣社員をしている時が1番休みやすかったです。
研究系はこの時間で必ず成果が上がると保証は無いので、納期もかなり余裕を見て設定されていますし、人員もかなり余裕があり、むしろ仕事なくて辛い時もあるくらいでした。
はじめてのママリ
倉庫業務ってちなみにどんなお仕事なんですか??
そしてトラブルってどんなのがあるんでしょう?
n.s
入出庫管理、在庫管理、在庫報告などです。
トラブルは、荷物の破損、入庫予定と違う商品が届く、誤出荷。
あとは、荷物を運んでくれるトラック自体のトラブルだったり、交通状況で配送予定が遅れるトラブルとかですかね。