
お友達の家に遊びに行った際、ジュースとお菓子を持参しましたが、兄弟が多くて足りず謝りました。お友達のママは優しく、子どもたちも楽しんでいました。今後の連絡先交換やお菓子の持参について悩んでいます。また、子どもが挨拶が苦手で、私が付き添って挨拶をしていますが、今後も必要か悩んでいます。
小学一年生。
今日初めてお友達のお家に遊びに行きました。
というのも、子ども同士が公園で遊ぶ約束をして帰って来たのですが、暑すぎて、お友達のママが家で遊びなさいっと言ったようで、うちで遊ぼう!と誘いに来ました。
まだよそのお家に遊びに行った事がないので、私も付き添い、ジュースとちょっとしたお菓子を持って行きましたが、まさかの3人きょうだい💦
2人分しか持って来てなくてすみませんー💦と謝りました。
お友達のママは外も暑いんで、うちで遊んでもらうのは全然いいのでーって凄く優しそうなママでした。
子ども達も楽しかったようで、また来週も遊ぶ!!とお友達も言っていました。
多分、これから頻繁に遊びに行くことになると思うのですが、そのママと連絡先交換しておいた方がいいでしょうか?
徒歩3分くらいの距離ではあります。
あと行くたびにお菓子って持たせた方がいいのでしょうか?
うちにも遊びに来ていいよと言っているので、毎回となるとお友達側も大変だろうし、こういうのは最初が肝心ですよね。
皆さんどうされてますか?
あと、うちの子はなかなか挨拶ができない子でして、おじゃまします。こんにちは。などが言えません。
なので今日は急遽だったこともあり、私が行き帰り付添い挨拶しました。
帰りにお邪魔しましたって言って!と息子に言いますがなかなか言えず、お友達のママが、「いいよ。気持ちだけ受け取っておくから」と優しく言って下さいました😭
今後も遊びに行くとなると私が毎回付き添って挨拶した方がいいのかも悩んでいます。
- そら
コメント

2人のママ
自分の子の飲み物は必ず持たせて、お菓子はみんなで食べられそうなものを一つくらい持たせるようにします!
できれば連絡先も交換して、万が一何かしてしまったらすぐ教えてくださいと伝えます!
挨拶についても、「必ずするように伝えてはいますが、もし言わないなどありましたら申し訳ないです。」とあらかじめ伝えておいて、子どもには、ちゃんとするようにと教えます!
毎回ついていくのは大変なので、たまについていくくらいかなー?🤔
そら
ありがとうございます。
あ、学校終わって16:30頃から遊びに行くので、おやつはもう終わってる時間帯ではあるんです。(説明不足ですみません)
なのでその場で食べるって事はないと思うのですが持たせた方がいいでしょうか?
土日遊ぶ事はまだなさそうなので、どのくらいの頻度で約束してくるのか分かりませんが、そうなると週一とかでいつもすみませんって感じでもいいのかなぁ?とも💦
連絡先、挨拶そうしたいと思います!!
たまについていく感じでいいんですね!
2人のママ
あ、それならおやつは持っていかないです!
遊ぶ頻度によってたまーに、いつもお邪魔してるのでお子さんたちと食べてください〜って感じで、お菓子や手土産持っていきますかね🙆🏻♀️
むしろ毎回ついてきたら、相手の親御さんも気を使いそうかな?と思いました🤔
そら
そのくらいでいいですよね☺️
もし、土日で遊ぶとなったら皆んなで食べれるのを一つ持たせようと思います。
ですよね💦
逆の立場でも、子どもが1人で来れるならついてこなくていいよーってなります🥲
あと!書き忘れました。
そこのお友達の門限が18時までみたいなんです。
地域のチャイムも18時になります。
今日誘いに来たのが17時と遅かったこともあり、何時まで大丈夫ですか?と確認して18時で迎えに行ったのですが、今後は18時までお邪魔するって、そこのお宅がいいと言っていても色々準備があるだろうし、特に平日は次の日の準備とかでバタバタしそうなのですが、何時までで帰らせた方がいいんですかね。
帰って来るのが15:40頃なのでそこから宿題とおやつ食べてたら16:30頃からしか遊べないんです。
2人のママ
平日だと色々あると思うので17時半には帰ってくるように言います!
1時間遊べれば、それなりに満足してくれるかな?と思うので🙆🏻♀️
そら
そうですよね!
色々と相談に乗ってくださりありがとうございます😊
凄く参考になりました✨