コメント
ママリ
次男が10.11ヶ月の頃、全く同じでした!
感情が「無」という感じで、実母も心配するほどで...
家でも同じように、近くにいれば一人で黙々と遊ぶ感じでした。
でも1歳3ヶ月になって歩けるようになってきてから、急に感情が溢れ出すように出てきて、今は顔を見るだけでニッコニコですし、面白い絵本を読むとゲラゲラ笑ったりしています。
遊ぶ時は一人で遊ぶこともありますが、今は「一緒にあそんで!」とアピールしてくることが多いです。
ママリ
次男が10.11ヶ月の頃、全く同じでした!
感情が「無」という感じで、実母も心配するほどで...
家でも同じように、近くにいれば一人で黙々と遊ぶ感じでした。
でも1歳3ヶ月になって歩けるようになってきてから、急に感情が溢れ出すように出てきて、今は顔を見るだけでニッコニコですし、面白い絵本を読むとゲラゲラ笑ったりしています。
遊ぶ時は一人で遊ぶこともありますが、今は「一緒にあそんで!」とアピールしてくることが多いです。
「後追い」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♂️
私の息子とそっくりです!!
歩くようになると私の子もそうなってくれるといいなあと思いました😭!!
ちなみに10.11ヶ月の頃、微笑み返しはありましたか、、、?
ママリ
絶対なりますよ!
微笑み返しなんて全くなかったです。笑
変な声を出したり、変な顔をしてもスルー。笑
笑うのは、激し目にこちょこちょしたときくらいで...でもこれって、物理的に笑ってしまうだけで、感情からくる笑顔ではないよなぁ...と日々悶々としていました。
なので、その頃の写真はほぼ真顔。よくても、微笑みくらいの顔しか写っていません💦
今は、カメラ向けるだけでニッコニコですよ!