※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

つかみ食べしなかったお子さんいますか?いつ頃から自分で食べてくれるよ…

つかみ食べしなかったお子さんいますか?
いつ頃から自分で食べてくれるようになりましたか?

1歳になったばかりなんですが、つかみ食べしません💦
ちょっと握らせても投げてしまうし、手につくのが嫌そうでお米とかついてると眺めてます…
食べ物を目の前に置くと大きな口を開けて顔からいこうとして、食べさせてくれないの?って感じで泣きます😂

スプーンとかにも興味がなくて自分で持とうとしません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子達もしませんでした!
お焼きとかも、なにこれ?みたいな感じで🤣
ご飯はつかみ食べしないのに、そこら辺のおもちゃは掴んで口に入れてました。笑

今でも手が汚れるのはあまり好きではないようで、おにぎりや、上手にスプーン等で取れなくて咄嗟に手を使った時には「てて拭き拭きしたい」ってすぐに拭きます☺️

スプーンに興味を持ってちゃんと自分で食べるってなったのは2歳近くでした!
保育園に1歳ちょうどで通いましたが、あまり興味出なかったようで、、
家でも保育園でも、まずはスプーンに食べ物を乗せてあげて、それを自分で口まで運ぶを練習して少しずつ自分ですくいたい!ってなったようでした☺️