※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
12/17予定日3人目妊娠中°ʚ🎀ɞ°.
ココロ・悩み

小2の男の子を持つお母さんが、集中力や物を大切に使えないことに悩んでいます。宿題も適当に済ませるため、同じような経験を持つママと話したいと考えています。

小学生の男の子がいるお母さんに質問したいです( ; ; )
現在小2の男の子がいます。
テレビに集中すると話が全く聞けず私の声も耳に入らないくらいで何回か話さないと気づきません。
※耳が悪いとかではないです。
学校では忘れ物ばっかりで教科書類はボロボロ、
鉛筆もボロボロ、消しゴムはちぎり3日に1回は新しくするくらいすぐボロボロして使えなくしてきます。
やってね、って事もちゃんと説明しないとできないし
すぐやらないし、何回も言わないとできません。
でも遊びになるとちゃんと話は聞けて遊びも集中してやってなんで勉強とかになると全然集中してやってくれないのと悩んでいます。
宿題も全然終わらず嘘をついてまで早く終わらせたくて
適当にやります。
気づけばずっと怒ってる私がいてすごく辛いです。
男の子ってそーゆーものなのですか?
初めての小学生で全然わかりません。
とにかく全く言うことを聞いてくれず集中力もなく物を大切に使えないのがほんと悩ましいです。
同じように悩んだり経験のあるママさんいらっしゃいましたらぜひお話したいですよろしくお願いします(/. _.\)

コメント

ドレミファ♪

2年生の発達障害の息子がいます
受け入れてるので特性としてテレビみてると声は聞こえない(届いてない)ことはありますなのでトントンって肩叩いたりしたりそれでもテレビ見るときは消します 
物は多少扱いは雑なので教科書は丸めたりするのでボロボロはあります
鉛筆ボロボロがちょっとわからないですが噛んだりしてるんですかね🙄 
消しゴムも特にボロボロにはならないですひょっとしたら力の入れ方が不器用なんですかね?
意図的なのかどうか(定規や手でちぎる)だと思うのですが…
やんちゃといえばやんちゃ出住むような特性があるようにも思えます 
物は壊してはきますが物を大事にする気持ちはあります
たとえば定規こないだ折って帰ってきましたがまさか折れるとは思わなかったでも曲げた自分が悪いと泣きながら謝ってました
 
お勉強とかはどうですか?

  • 12/17予定日3人目妊娠中°ʚ🎀ɞ°.

    12/17予定日3人目妊娠中°ʚ🎀ɞ°.

    勉強もやればちゃんとできて発達では何も言われたことなかったのですが
    テレビとか他の気になる物があると集中出来ず、鉛筆とかも噛んだり爪で削って剥いたりしていつも酷い状態です。
    集中力がなくなるとちぎって遊んだり落書きをするので新しくした筆箱ももうボロボロです
    無意識でやってるので毎回注意してもやってしまいます。
    早く終わらせたくて適当な宿題をして嘘をついて早く終わらせようとしたり、、
    テレビ消してなんもテーブルに置かず集中できるようにはしてるのですが中々終わらず、、
    わたしも下の子がいるので全て見ることが出来ずいっぱいいっぱいで、
    いますごく悩んでしまって気が病みそうです。。

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    小2男子です。ADHDのグレーで普通学級に行ってます。宿題のこと以外、とてもよく似ています(宿題終わったらゲームOKなので、スピーディーに終わらせます笑)

    うちも教科書ボロボロ、消しゴム鉛筆はよく無くすし、鉛筆噛んでる、ノートは壊滅的に汚い、プリントぐちゃぐちゃなのですが、ADHDの特徴を理解しつつ上記は目を瞑っています😂
    そしたら自分のストレスも少なくなり、子供にガミガミ言うこともなくなり、完璧じゃないけどマイナスでもないからいっかと思えるようになりました🤭

    物を大事にする。ボロボロにしない
    宿題を最初から最後まで全部やる
    時間を決めて(短時間からスタート)その時間勉強に集中できるようにする

    とりあえず夏休み期間にでも一つだけ完璧できるようにする、とかはどうでしょう?できたら褒めまくる→継続→褒めまくる みたいな😉

    主様もお身体大事な時期だと思うのでストレスを抱えることなく過ごしてください🤗

    • 6時間前