
世の中の、いやうちの周りだけかもわかんないけど女の子と男の子それぞ…
世の中の、いやうちの周りだけかもわかんないけど女の子と男の子それぞれ子供がいる人は勝組みたいなのってなんなんでしょう?
うちは女の子二人です。3人目もおそらく女の子かなというかんじで、私も旦那も娘2人も、女の子だといいなぁー!という感じ。
でも周りや親は、やっぱり跡継ぎ考えると男の子が欲しいよねと。
農家とか、自営業じゃないし今なんて男の子だから絶対家を継いでくれるなんて時代じゃないよなと思うんです😓
また次女の子だったよーと報告すら周りにしたくないです。
同性ばかりだとだめなのかなー。
てか、自分なんて流産2回して、不妊で何年も授かれなかったのに性別の希望だなんて贅沢だなぁと思っちゃいます。
- どれみ(妊娠17週目, 10歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そういった空気を感じた事ないんですが、どういう時に感じるんでしょうか?🤔
うちなんか一人っ子ですけど堂々と生きてます。笑
私自身、兄妹で育ちましたが大人になってからは姉妹は大人になっても友達みたいに仲良い人多くて羨ましいなっていつも思いますよ😊✨

はじめてのママリ🔰
一部の人だけですよね。
姉妹っていいなと思いますよ😊
男女の兄弟でも男兄弟でも自分の子だから周りの偏見なんて気にしません。
そんなことで子供の幸福度や価値は決まりません😊
-
どれみ
ありがとうございます🙇
うちの周りがそういうのにこだわる人が多いのかもしれません💦💦
確かにそんなの気にしてるの一部の人だけで、子供からしたら知ったこっちゃないですよね😂
男の子〓跡継ぎって考えもなんだかなぁと思っちゃいます💦- 8時間前

ごじょ
分かります、私も3人目のとき結構言われたので。
でも今女の子ブーム?で
男の子兄弟の方が周りから
言われること多い気がするけど、
私が当事者だったからですかね🤔?
女の子姉妹は「次も女の子がいい」って人も沢山いますし、周りも「はなやかでいいねー」みたいな感じです、私の周りは😊
でも結局自分の子供はどっちでもめちゃくちゃ可愛いし
周りは関係ないです。
周りなんて見ず、自分のところに来てくれた子供たちをただただ幸せにするだけです❤️
そんな周りの言葉に絶対負けず、幸せな家庭を築いてください!
因みに私も多嚢胞で3人とも排卵促さないと授かれなかったので、性別なんて関係ないって気持ち凄く分かります🥰

はじめてのママリ🔰
うちも2人目不妊でした。
希望としては姉妹でした🫶
わたしが姉妹ですごく仲良しなので!
結果は男の子でしたがめちゃくちゃ可愛いです!
でも義実家は産まれたら突然男の子びいきはじまってドン引きしました。
家紋入りの袴買ったり。。
そんないい家系でもないですが、昔ながら?と言うか🥲
なのでつけた名前にもめちゃくちゃ言われ今も言われてます。
うちの名前を継いでくれるとも言ってましたね!
つがすか!婿養子いかしたろか!って気持ちです♡笑

はじめてのママリ🔰
最近はどっちかというと女の子は勝ち組みたいな風潮あるなと感じます。
私自身が兄妹だったので同性の兄弟(姉妹)に憧れがあります!三姉妹とか羨ましいです✨️
どれみ
ありがとうございます🙇
うちの身内は、また女の子かー!じゃあ次は男の子だねと平気でいいます💦うちよりも年下の姉弟がいる友達も、男の子もいるというだけで何でも知ってる感出してくる人もいるし…
うちの周りガ特に多いのかもですね😅💦