※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

二人以上のお子さんがいる方にお伺いします。出産前後に上のお子さんをどこに預けたのか、または預けなかったのか教えてください。入院中に上のお子さんと会えたかも知りたいです。

二人以上お子さんいる方に質問です!
出産前後の上のお子さんの預け先?というかどんな生活してるのか教えてください。

陣痛来てから、預かって~!の連絡じゃ遅いですよね?💦
2、3日前に実家や義理の実家に預けるものですか?
どこに預けたのか、または預けなかったのかなど教えてください。
また上のお子さんとは入院中会えましたか?

なんだか全然イメージがわかなくて💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

計画分娩にして旦那に休み取ってもらって旦那が見ました😊
面会禁止の産院だったので入院中は会ってません!テレビ電話はしました!

なぽりたん

両親がフルタイムで勤務してるため
計画分娩にしました!
入院の日に息子を迎えに来てもらって退院の翌日まで預かってもらいましたー。

病院の方針で面会は15歳以上だけだったので、面会はできませんでした😓

はじめてのママリ🔰

たまたまgwの旦那が休みの日だったので旦那がずっとみててくれたし焦らず送ってもらえたので大丈夫でした◎
入院中は寂しがるかなと思い、会ってないです!
今3人目妊娠中ですが、もし旦那がいなければタクシーで実家に子どもたち送って行ってそのまま産院行こうと思ってます😌

ママリ

いろんなパターンを想定して、この場合はこうするなど家族と共有してました。
実際は陣痛は土曜の夜に来て、夫がいたので、義実家に上の子を連れてって、夫と病院へ向かいました。
基本、陣痛や破水した時の預け先は義実家にしてて、こちらから連れて行くパターンと迎えに来てもらうパターン、うちで夫が仕事から帰ってくるまでみててもらうパターン、義実家の送迎で上の子も病院へ向かい、そのあと上の子連れて帰ってもらうパターンなど様々想定してました!

総合病院だったので子供立ち入り禁止だったので会えませんでした!

入院中は夫が保育園へ送り、迎えは義実家、夫が仕事終わりに迎えに行き、一緒にご飯を食べて、家に帰ってお風呂入って寝る(そのまま義実家に寝泊まりしてもよかったのですが、、)

なな

産前産後で保育園預けてます!夫も生まれそうな期間は保育園の送り迎え可能なように仕事調整してます☺️
昨日生まれたのでまだ上の子とは会えてませんが、明日会う予定です✨️

当日は
陣発(早朝)→私はタクシーで産院へ→夫が上の子を保育園におくるって感じになりました!