※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑(27)
家事・料理

この食事はバランスが取れているでしょうか。白米120〜150g、サラダ、味噌汁、メインのおかず(野菜炒めや魚)を含んでいます。

この食事はバランスとれてますか?
これに白米120〜150gです。
毎回サラダと味噌汁とメインのおかずです!(野菜炒めとか魚)です。

コメント

葉っぱ🍃

違ったらすみません💦
可能ならベーコンではなく加工してない生のお肉(豚こま等)だと塩分抑えられて良さそうかな?と思いました💡(カニカマもあったので)
しかしながらじゃがいも好きにはたまらない写真ですね🤤

3食の1食ならありだと思います✨️

ざっくり写真だけで不足を挙げるならカルシウム、ビタミン、鉄分かなと感じました💡

チーズやヨーグルト、プルーン等を足すと手軽に補えます🙆

  • 🍑(27)

    🍑(27)

    いつもはだいたい肉です!すいません。この時はたまたまベーコンでした💦💦
    カニカマってあまりよくないですか?
    夜ご飯がこんな感じです!
    朝にヨーグルトバナナ食べてます!
    昼は夜の残りかなければ納豆ごはんって感じです!
    どうですかね?

    • 7月4日
  • 葉っぱ🍃

    葉っぱ🍃


    そんな時ありますよね👍
    我が家もたまに肉でもベーコンでもなくハムな時あります笑

    カニカマ自体は悪くはないですがすり身は結構塩分あったりするので+ベーコンという組み合わせでコメントしちゃいました💦
    便利だし彩りは食欲UPに欠かせないので毎回じゃなければ大丈夫です💡
    朝ヨーグルトバナナ✨️素敵ですね✨️納豆等の発酵食品も食べられるならかなりバランス良いと思います✨️

    あとは誰のどんな体質(身体の調子や健康診断結果等)に合わせたバランスかによりますので余程深刻じゃなければ、穀物、肉、魚、野菜、乳、発酵食品、穀物、果実を1日で少しずつでも取り入れれば安心かと思います💡

    あまり考え込むと食事の用意が億劫になるのでたまには欲望のままに食べてくださいね👍

    • 7月4日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    ありがとうございます😊
    HbA1cが5.6だったので糖尿病心配になってどーなんでしょうか?

    • 7月4日
  • 葉っぱ🍃

    葉っぱ🍃


    そうだったんですね💡
    糖質類を控えめに、日頃の運動も大事なのですが手っ取り早く、お米に雑穀や麦等加えて白米を減らすのも手だと思います✨️
    (食物繊維UP米消費Down👍)
    野菜は根菜類はあまり増やさずそれ以外をメインに✨️

    父が重度の糖尿病だったのですが、初期段階で医者に言われた時すぐには食生活を変えられず大変だったので無理なく意識的に続ける予防を目指しましょ😊

    • 7月4日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    5.6ってやばいですかね💦💦
    一応混ぜてはないですがお米120から150gにしてます。多いですかね?
    それ以外ってなんですか?

    • 7月4日
  • 葉っぱ🍃

    葉っぱ🍃


    数字的には大丈夫ですが年々上がってるなら私なら対策します💡
    お米はエネルギー源なのですが抑えるなら夕飯のお米量を減らしてみてはどうですかね?(お米も糖質高いので💦)
    あと根菜類は糖質がつきものなので葉物野菜中心がオススメですよ👍

    • 7月4日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    減らして120gです!
    前までのがもっと食べてたきがします💦💦
    あと運動するように心がけてます。
    サラダとかですかね?

    • 7月4日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    玉ねぎとにんじんは野菜炒めでめっちゃ使ってました💦💦

    • 7月4日
  • 葉っぱ🍃

    葉っぱ🍃


    夏場はサラダが食べやすいですね💡あと酢の物とか👍
    ドレッシングは控えめに食材の味が薄く感じるならレモンやトマト、味を含む物を加えると食べ進みが良いと思います💡
    冷しゃぶサラダ(豚ロース脂少なめ)やいつものサラダにササミを+すると男性も食べ応え感じると思いますよ🙌

    • 7月4日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    そーなんですね!
    野菜炒めで玉ねぎとにんじん入れてるんですがダメですかね?

    • 7月4日
  • 葉っぱ🍃

    葉っぱ🍃


    根菜類と芋類が糖質多めでした💦
    勝手に芋類(じゃがいも等)も根菜類括りにしてました笑
    玉ねぎは炒めると糖質UPなのですが血液サラサラ大事なのでそこは積極的に食べましょう👍

    • 7月4日
  • 葉っぱ🍃

    葉っぱ🍃


    玉ねぎも人参も毎食丼一杯食べないと思うので大丈夫ですよ🙌

    • 7月4日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    そーなんですね!
    良かったです!
    2年くらい前の健康診断で5.7でその次の年は下がってたんですけどまた下がりますかね?多分2年前は運動とかしてなくてその次の年は毎日ベビーカーでお散歩して歩くようにして一日1万歩頑張ってました😭

    • 7月4日
  • 葉っぱ🍃

    葉っぱ🍃


    対策して実行に移してるだけですごいですよ✨️私はさっぱり続かないです🗿
    継続は力なりで無理なくしましょ🙆
    運動も外は酷暑で危険なのでしっかり対策されてくださいね✨️

    • 7月4日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    ありがとうございます😭

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

お野菜がレタスときゅうりだけなので少なめかな?と思いました!
でもとっても美味しそうです😋

  • 🍑(27)

    🍑(27)

    いつもは野菜炒めで玉ねぎとかにんじんとかキャベツ入ってるんですけどそれだったらどうですか?

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎食しっかりバランスよくは難しいので1週間単位とかでバランスよく食べれていれば大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

    • 7月4日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    そーなんですね!
    ありがとうございます!
    毎回サラダ同じ感じなんですけど大丈夫ですかね笑

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん生野菜食べてくれますか?
    食べてくれるならいいと思います!
    うちは野菜足りないなと思ったらポトフ作ったり、ドライカレーにトマト、ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、にんじん、ナス、しいたけ、えのきを入れて作って野菜とってもらってますよ✌️

    • 7月4日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    これは大人です!
    子供はトマトとかきゅうりなら食べます!

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人の食事の話だったんですね!
    お子さんの話だと思っていました!
    すみません🙇

    • 7月4日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    すいません。
    大人だったらバランス大丈夫ですかね?

    • 7月4日